Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ANA主催の『光るどろだんごづくり体験と中部国際空港セントレア見学会』に当選したのでセントレアまで行ってきました。
ちなみに、
ANAマイレージ会員 : 2,100万人
ANAカード会員 : 210万人
今回応募数 : 1,800人
で当選が午前午後合わせて24組ですので、当選確率は応募対比1.3%です。
実は昨年から羽田空港で主催されている内容で、毎回応募するも外れていまして、「今回はセントレアだから応募数が少なかったのだろう」と思っていましたが、どうもそうでもないようです。
事前のセキュリティ確認や当日のチェックは相当厳しいものでした。
本来なら立ち入り禁止区域をバスで移動し、車内から撮影。
※窓を開け、何かが車外にでて飛行機のエンジンに吸い込まれると洒落にならん!ということで窓を開けることは厳禁でした。
空港滑走路に降り立ち撮影。バスから降りるのも許可制で、降りる人数を官制に報告していました。
空港見学後は、INAXでの光るどろだんご作り。
帰宅後、毎日1回磨き続け、2週間後にピカピカになるとか!?
普段は新潟空港などでボンバルディア機を間近で見ているので、747型機までの大きさの飛行機離陸はそれほどの驚きはありませんでした。
しかし、デルタ航空のジャンボが離陸する姿を間近で見るのは初めてでして、その迫力と大音量に感動した次第です。
このようなイベント、もっと大々的に展開していけば観光活性に繋がるのでしょうが、制約も多く難しいのだろうな~と感じた次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ