Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
新潟空港近くでレンタカーのガソリンを満タンにしようと、ガソリンスタンドに立ち寄りました。
そこに、「ハーフセルフ」の文字が・・・。
ガソリンスタンドはフルサービス(従来のような人がガソリンを入れ、窓ふきや車内のゴミを回収してくれる)とセルフ(自分でガソリンを入れる)のガソリン代が安い2タイプのサービスがあり、圧倒的に後者の勢いが強くなってきています。
全国でガソリンスタンドの廃業もかなりのペースで進んでいます。
そんな中、今日体験したハーフセルフなるものは、スタンドの人がガソリンを入れてくれますが窓ふきや車内ゴミ回収サービスがない分、ガソリン代がフルサービスよりは安いけれども、セルフよりも高いというものでした。
そのスタンドが私以外の車も結構停まっていたこともあり、サービスが認知されニーズがあるのでしょう。
旅館においても、安売り命のハゲタカ旅館と従来通りのきちんとした旅館の間に、「ハーフ」(中間)の立ち位置があってもよいのでは?とスタンドで考えていました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ