Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
長崎から神戸に戻ってきました。
雲仙は3月なのに「雪」が降り、湯けむり溢れる地獄谷と相まって幻想的な光景を作りだしていました。
先日、雲仙に行ったという兵庫県の旅館経営者様が「雲仙は日本でありながら、海外のような風景ですね」とおっしゃっていた意味がよくわかりました。
雲仙というと、どうしても団体で行く旅行先というイメージが先行し、公共交通機関とのアクセスの融和性が高いとは言えませんが、空港や長崎市主要部、福岡や熊本などからももっと便利に個人客が「行き易い」ルートの開発をしていけば、もっと発展していくことでしょう。
雲仙に限らず、全ての観光地に言えることですが
『旅=足+観光地+宿+土産物+飲食店+・・・』
という公式が成り立つとすれば、「宿」ばかりに「頑張れ!」というのではなく「足」の部分の努力を一層求めたいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ