Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
先日放送された
[カスペ!] 「全日本温泉宿アワード2014〜今夜決定!日本人が今一番行きたい1万円台の温泉宿〜 」のビデオを見ました。
選考方法、順位づけに?な部分は多大にありますが、紹介されていた宿は全て素晴らしいと思います。
また、温泉文化の伝播という点において、素晴らしいTV番組だと思います。
しかし、「温泉のプロが紹介する」というくだりに、正直違和感を感じました。
丹念な実取材や体験を重ねたライターの方などが紹介するということに対しては「プロ」と言ってもよいと思いますが、無残な送客しかできえない大手旅行会社や、弱小ネットエージェント、さらにはネットエージェントへの客室提供を集約しているだけのサイトが「プロ」を自称するのは納得がいきません。
「プロと自分で思っている人たち」という表現ならOKですが、“ちゃんとした人・団体”と同列に扱うことは失礼に値すると個人的に思います。
温泉文化の普及伝播という点においては、本当に良い企画だと思いますので、その「背景」にも丁寧な取材をしてもらいたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ