• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2025年10月10日
    神戸市中央区役所にて
    2025年10月08日
    初秋の京都
    2025年10月07日
    要人警護の伊丹空港
    2025年10月06日
    ANAのLCC化
    月別の投稿
    2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2010年09月09日

    「世界一の朝食」~神戸北野ホテル~

    「世界一の朝食」で有名な神戸北野ホテルさんに朝食を食べにいきました。

    以前TELした時は「宿泊のお客様のみお召し上がりいただけます」と丁重に断られたのですが、昨日ダメ元でTELしてみると「1日限定5組の予約制で承っています」と言っていただいたので、地元神戸に住んでいながらの初体験です。

    世界一の朝食と呼ばれる秘密
    秘密

    見た目も素敵♪
    朝食

    ジュース×5種。並べ方も美しいですね。
    ジュース

    【左から】
    ・マンゴーパッションフルーツレモン
    ・アプリコット人参リンゴ
    ・ブルーベリーいちご
    ・洋ナシミント
    ・グレープフルーツ

    人生初体験のエッグシャルブレーカー
    エッグシャルブレーカー

    卵を
    卵1

    エッグシャルブレーカーを用い
    卵2

    食べるときにはこんな感じです
    卵3

    神戸に住んでいることが誇らしげに思えるほどのクオリティーでした。
    旅館朝食に応用できるかというと?な面もありますが、同じおもてなし業を生業にするのであれば、一度は経験すべきと個人的に感じた次第です。
    旅館でも洋食朝食を出している旅館さまには参考になる点が多いと思います。

    ※今回はアポイントが昼前に入っていたのでゆっくりできませんでしたが、次回はもっと優雅な時間を過ごしたい!と思える時間でした※

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】