
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 6月 | 8月 » | |||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | 31 | |||||
伊豆天城に出張でした。
同じ静岡県の熱海のホテルの過激な映像が流されていましたが、伊豆天城は全く無傷とのことでした。
伊豆は昭和33年(1958年)の狩野川台風 で大きな被害を受け、その後公+民で治水対策をそれ以上に強化した影響で、雨風には強い土地になっている、とのことでした。
自然の力には勝てませんが、「対策」を施すことによる「減災」は可能です。
自然の力の強大さと、人間の絶え間ない改善行動のせめぎあいですが、情報を正確に伝え、把握したうえでの対策。
そして被害がなかった場合、それを周知する仕組みが必要ですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ