Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
羽田空港から神戸空港経由で自宅に戻ってきました。
蒸し暑く、スーツ姿の人は本当に大変そう。
飛行機内もクールビズ対応の温度になっている為、だらしなく靴を脱いだりとイケテナイ格好の人が多かったです。時代に合わせることのできない人たちの哀愁を感じました。
さて、そんな機内でしたが、清涼感ある富士山の映像特集が放映されていました。
思えばTVやネットの特集などでも「富士山」のテーマが多い昨今ですが、機内放送まで「富士山」とは恐れ入ります。
静岡&山梨や、遠くは長野や伊勢など「富士山」を望む観光地の特需はまだまだ続きそうです。
こういった時勢では、集客は自然に発生していきますので「次も行きたい!」、「他の季節も行ってみたい!」と思わす仕掛けやおもてなしが重要視されます。
富士山特需に沸いている地域は、是非継続的な取り組みを行ってもらいたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ