• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2013年6月
    « 5月   7月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2013年06月21日

    アメックスカード申し込み・・・

    アメックスからコーポレートクレジットカード(法人名義のクレジットカード)作りませんか?というDMが送られてきたので申し込みをしてみました。

    謄本などの提出をし、いざカードが来る段階で、法人代表の住所に確認書を送り、登記されている住所にカードを送るという業務フローのようです。

    法人代表住所(私の自宅)には郵便物は届きますが、登記されている住所はバーチャルオフィスなので、カード受取可能かどうか?です。

    アメックスに「弊社はバーチャル事務所でして・・・」と連絡すると、「バーチャル事務所ってなんですか?」という回答。そこから説明し、やっと趣旨をわかってもらい・・・少々お待ちくださいと約5分電話口で待機。
    やっとの回答が「登記されている住所にしかカードを送れません・・・」。

    「バーチャルオフィスで登記している企業は多いと思いますし、今後も増えると思いますよ。」とこちらが言っても、理解していない様子・・・。

    う~ん、、、って感じです。

    最後には「個人でアメックスカードをお作りできますが・・・」と言われましたが、こちらは個人のカードが欲しいのではなく、コーポレートカードでどういった「こと」が出来るのか?の実験がしたかったのでお断りしました。

    様々な企業形態に即したサービスを柔軟に行うべき、、、と電話を切って思った次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】