Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | 7月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アメックスからコーポレートクレジットカード(法人名義のクレジットカード)作りませんか?というDMが送られてきたので申し込みをしてみました。
謄本などの提出をし、いざカードが来る段階で、法人代表の住所に確認書を送り、登記されている住所にカードを送るという業務フローのようです。
法人代表住所(私の自宅)には郵便物は届きますが、登記されている住所はバーチャルオフィスなので、カード受取可能かどうか?です。
アメックスに「弊社はバーチャル事務所でして・・・」と連絡すると、「バーチャル事務所ってなんですか?」という回答。そこから説明し、やっと趣旨をわかってもらい・・・少々お待ちくださいと約5分電話口で待機。
やっとの回答が「登記されている住所にしかカードを送れません・・・」。
「バーチャルオフィスで登記している企業は多いと思いますし、今後も増えると思いますよ。」とこちらが言っても、理解していない様子・・・。
う~ん、、、って感じです。
最後には「個人でアメックスカードをお作りできますが・・・」と言われましたが、こちらは個人のカードが欲しいのではなく、コーポレートカードでどういった「こと」が出来るのか?の実験がしたかったのでお断りしました。
様々な企業形態に即したサービスを柔軟に行うべき、、、と電話を切って思った次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ