Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
東京で会議でした。
昨日は、ハイテンションでのブログ投稿でしたので真面目な話題は避けましたが、昨日水上館さんのIT販売課の皆様から興味深い話を伺いました。
今夏、旅館で「縁日」のイベントを催されたとのことです。
※詳細はコチラから。
↑のブログの中ほどにユーチューブに投稿された「輪投げ」と「サッカー」のイベントがあります。こちらは、夏のお子様にもっと喜んでもうらおうと思ってスタッフの皆様が主体となって行われたイベントでした。・・・で、実際は予想以上の好評を得ておられるとのことで、ここまではイベント成功の話です。
この話の続きとして、団体客のお客様から、「宴会の催しとして使いたいので何とかならないか?」というお問い合わせを受けたとのこと。聞くと昨年は卓球台を貸切大盛り上がりだったとのことで、今年の催しを探されておられたそうです。
事例として非常に面白いなと感じたのが、従来の団体旅行=飲むだけ、騒ぐだけといったどちらかというと男性的な要素が強かったですが、昨今の団体旅行ニーズは「個人化」、「女性化」、「若年化」しているということ。つまり、従来のような一辺倒の「団体」ではなく、こういった動き・ニーズは「個人の集まった団体」という要素が強くなったということです。
今後、宿泊産業としてこういったニーズを取り組む必要があります。非常に示唆に富んだよい事例ですので、紹介させていただきました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
東京出張で、ABSOLUT ICEBAR TOKYOに行って参りました。
45分で入れ替え、、、とのことで短いなと思いつつ・・・。実際は30分でギブアップしました。
暑い夏に是非!
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
![]() |
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる 梅田 望夫 (2006/02/07) 筑摩書房 |
と
![]() |
ウェブ人間論 (新潮新書) 梅田 望夫、平野 啓一郎 他 (2006/12/14) 新潮社 |
を読みました。
双方ともWEBの世界では過去に書かれたものですが、非常に先鋭的な視点でした。
旅館業にあてはめるて考えると、まだまだWEB進化は進むでしょう。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
上諏訪に出張で、ホテル鷺乃湯さんに伺っていました。
会議の合間に「試食会」を開き、上諏訪の幸を堪能。
非常に美味でしたが、昼からフルコースはさすがに・・・。
贅沢な悩みですが・・・。
非常に美味しかったです。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
脳内メーカーの記事がご好評を得てますので、第二段。
究極性格診断WEBというのもございます。
少々、時間がかかりますが。。。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
東京への出張がてらザ・リッツ・カールトン東京に行ってきました。
(・・・といっても45Fでお茶飲んだだけですが。。。)
ザ・リッツ・カールトン東京 オリジナルアイスコーヒーなるものを注文しまして、期待して待っていると、非常に細い筒型グラスに・・・。気を取り直して、味は違うんだろうと飲むと・・・。
ちなみに、チームメンバーと一緒で、「ザ・リッツ・カールトン東京スペシャルブレンド」(紅茶)を頼んでいた者も「・・・」。
ハード、サービスを極めればこんなことができるのか!?と改めて実感した次第です。いくら高級旅館といえでも、1800円でアイスコーヒーを売っている事例を私は知りません。
ただ、逆に言えば、「こんなことをできるクラス」の旅館があれば超繁盛するのかなと思った次第です。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
下呂に伺っていました。
ふとしたことで、「脳内メーカー」の話題に。
※詳細はコチラから。
ブログ上で話題のコンテンツですが、結果が極端にでるので笑えます。是非皆様もお試し下さい。
ちなみに↓が私の脳内らしいです。
大坪敬史の脳内
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
飛騨高山の本陣平野屋さんに宿泊中です。
今しがたまで夜の高山を散策していました。
↓ライトアップされた国分寺。周囲が暗い分、幻想度が増していました。
↓ライトアップされた中橋。赤い橋が夜の闇とあいまってよい景観です。
地元高山の人に言わせれば「暑い夏」ですが、都会からしてみれば風も爽やかで最高の夜です。スーツ姿でうろうろしていたのですが、十分堪能できました。
(艶やかな浴衣姿の観光客の皆さんとすれ違うときに、雰囲気ぶちこわしだろうな・・・と申し訳ない気持ちで一杯でしたが。。。)
良い街ですね。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ