Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
弊社大阪事務所で打ち合わせをしていました。
帰路、久々に「阪神電車」に乗りました。ちょうど、甲子園で阪神戦があるらしく、車両には異様な井出達をした応援団の方々で溢れていました。
これぞ「大阪」という光景。カメラにおさめられなかったのが残念です。
ある意味、名物とするのであれば十分な「観光要素」でもあります。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
![]() |
Discover JAPAN (ディスカバージャパン)4 (エイムック 1716) (2009/04/23) 不明 |
読みました(見ました)。
全国を対象としていますので、細かい情報は当然掲載きれませんが、体系的に「見る」のであれば面白いかと。
国内旅行回帰の流れが続くと良いですね。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
事務所で会議でした。
久々に風邪をひいたらしく、病院へ行くと
「完璧に風邪です!」といわれてしまいました。。。
※ 例のインフルではありません。
抗生物質やらうがい薬やらをもらい早々に帰宅。
GW中に出張がなく幸いしました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
「豚インフルエンザ」。
巷をにぎわすこのニュース。ふと興味がわきYAHOOで「豚インフルエンザ」と検索すると
1)豚インフルエンザにも対応する保険
2)マスク
の販売サイトへの「スポンサー広告」が張ってありました。。。
まぁ、ネットを介しての商売と言い切ってしまえばそれまでですが、なんとも言えない空気を感じてしまいます。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
『ゴールデンウィーク期間の高速道路における渋滞予測【全国版】』 を見ました。
この業界で仕事をしている者としては、GWに旅行することなどあり得ませんが、今年は↑の予想通りにいくか興味深いところです。
ETC1,000円効果で「どうなるのか?」を業界問わず注目されているところでしょう。
ある旅館経営者の方曰く
「ETC効果でますます土日に宿泊が集中してしまって、平日にお客様が動かなくなった気がする。迷惑な限り」とおっしゃっておられました。。。
※)注:↑の旅館さまは常に土日は満館の繁盛施設さまです。
GWを超えたところで、このままこの割引制度が続くのかどうか???
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
豚インフルエンザに関連して↑を見てみました。
燃油サーチャージの高騰も一段落したと思ったらこの問題。
どう国内旅行に影響が出るかを注意深く見守りたいと思います。
観光産業のグローバル化に際して、一つの事案がどう影響するかの「枠」が広がりすぎる感がありますね。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
東京に出張でした。
夕刻、時間が出来たのでチームメンバーとシャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ|シャングリ・ラ ホテル 東京に行ってきました。
公式HPにも詳細な情報を掲載しないのは戦略なのでしょうか???
驚くほど情報量の少ないHPです↑。
ロビーラウンジで小一時間程、客層を観察していました。顧客層として
1)海外のビジネスマン
2)国内のビジネスマン
3)海外の旅行客
4)マダム達
という感じでした。
ホテル装飾はさすが香港資本といった感じでオリエンタル。
入店時と退店時で、1Fエレベーター前の「花」が変わっていることに驚き。
東京にいらした際は後学の為にお茶だけでもオススメします。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
![]() |
ROADSIDE JAPAN―珍日本紀行 東日本編 (ちくま文庫) (2000/12) 都築 響一 |
![]() |
ROADSIDE JAPAN―珍日本紀行 西日本編 (ちくま文庫) (2000/12) 都築 響一 |
読みました。
るるぶ等に掲載されている観光地から、「今もあるのか?」と思われるスポット満載でした。
実際に訪れてブログに書いたら面白いかも!?
どこからが「観光」とよぶべきか迷いますが、地元のネタは面白かったです。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
ガソリンスタンドでクレジットカードを使おうとすると「使えません」と。。。
自宅に帰ってきてみると、留守電に「カード不正利用の形跡があるので連絡ください」とのこと。
以前も「○×県の○○ストア(大手スーパー)で、不正利用の形跡が・・・」ととめられたことがありますが、今回は「インターネット上での不正利用・・・」とのことでした。
まぁ、全国いろいろなところでカードを使っていますので原因特定が出来ないのがイタイですね。。。
カード会社の人によると、最近以前のも増して不正利用が増えているそうです。。。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ