
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
上諏訪から関西に戻ってきました。
帰路の車窓から見える田んぼの「稲」も倒れている様子の土地もあり、被害の回復を願うばかりです。
ここ2~3日の豪雨で、神戸でも大雨洪水警報が発令され大変だったとか。
竜巻の発生している地域もあるとの報道がありましたが、真剣に「災害時」の対処法を子供にも伝えておかなかればな~と感じた次第です。
そういったTV番組があれば、録画して見せようと思っています。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
上諏訪に出張でした。
夕刻、うかがっていた旅館様の部長より「大坪さん、今日雨で帰れないんじゃない?」と。
「まさか、大丈夫ですよ!」と答えて暫く立つと、「しなの」も「新幹線」も運休になっていることがわかり、急きょ宿泊させていただくことになりました。
なまじ、列車に乗ってしまいあやうく車中泊・・・という状況になりかけましたので、本当に助かりました。
昨今のゲリラ豪雨事情を考えると、常々「着替え」を持ち歩いた方がよいのかもしれません。
笑えない話ですが、現実味があるところが背筋が寒くなります。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
伊豆に出張でした。
あいにくの全国雨模様の天気予報でしたが、伊豆はすっかりカラッとした天気でした。
夕刻、天をつくほどの入道雲が乱立していましたので、明日は雨とのことです。
伺っていた旅館さまでは、夏も終わり、ひと段落したところで「屋根の補修」工事を行うとのことで、大工さんがいらっしゃいましたが、「作業は明日にする」とおっしゃっていました。
なんでも明日の予報は雨で、一度雨で洗われた屋根の方が作業効率が上がるそうです。
素人考えでは、わざわざ雨の日に・・・と思ってしまいますが、プロからしてみれば違うようです。
たまたま、「大工」の話ですが、このように世間の考えと実際が違うことが世の中にはたくさんあります。
まだまだ知らないことだらけだな~と実感した出来ごとでした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
稲穂がみごとにたなびく田んぼに「TPP絶対反対!」との立て看板が乱立する異様な風景を横目の、新潟出張でした。
立て看板がなければ、牧歌的で素晴らしい日本の田園風景ですが、看板ひとつでとたんに・・・です。
怒り、憤り、やるせなさ・・・はもちろんあるでしょうが、そのぶつけ方、やり方を考えなければ自滅してしまいます。
素晴らしい自然の風景が存在する土地だからこその現状の光景に、何だか考えさせられた出来ごとでした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
![]() |
週刊 東洋経済 2013年 8/31号 [雑誌] (2013/08/26) 不明 |
を読みました。
弊社の業務スタイルが一般企業とかけはなれている為、特に参考になった点はありませんでした。
以前、ある旅館の女将さんから「どうやって社員さんの管理をされているのですか?」
(※弊社には事務所も、ノルマ他、縛り付けるような規定は一切ありません、という話をした後のことです。)
「社員もコンサルタントですので、管理などしなくとも自分で働きますよ」と回答したら不思議な顔をされた記憶が残っています。
東洋経済さんも、旧態依然とした企業の「ハタラキカカタ」ではなく、新しい「ハタラキカタ」に注力して記事を書いてくれたらよいのに・・・と思いましたが、そんな特集に興味があるのはごく一部ということも理解でき、記事にはならないでしょう(苦笑)。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
旅行業界の権威『コンデナスト・トラベラー』が選ぶホテル TOP 100 –
という記事がネットに掲載されていました。
旅行会社と「権威」という言葉が私の中では繋がりません。
このご時世、旅行会社の権威といわれ、「わぁ~、すごい!」という人がいるのでしょうか?
少なくとも、日々私が接している人にとって、旅行会社が「権威」を発すると言っても、失笑を買うだけの存在になっています。
時代の流れを見誤ると、言葉一つとっても「違和感」が湧き出ててくるという事例ではないでしょうか?
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
台風が近づいてきていますね。
アメミルというアプリで確認できるのですが、便利になったものです。
ただ、いくら便利になったといっても自然の猛威はすぐ人の想像など越えてしまいます。
アプリは道具ですから、それに盲従することなく、自然の脅威に備えたいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
飛騨高山に出張でした。
8月は、旅館業にとって超繁忙時期であり、どこの旅館様でもあっても、1年で最も
「事件」が起こりやすい月でもあります。
伺った旅館様でも「今年の夏の一番の事件は?」と早速ご質問を受けました。
「事件」の内容は多様であり、ブログには書けませんが、イロイロあります。
今日も他のお宿さんの参考になるような「事件」をたくさん聞いてまりました・・・。
「事件」があるということは、お客様の動きがあるから良いことだ!とプラス発想で
乗り切るしかないですね!
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
新潟から神戸に戻ってきました。
神戸に戻ってきてから、新潟は暑かったけど風が爽やかだっと実感させられます。
(明日からまた出張ですので、自宅滞在時間は7時間程度ですが・・・)
8月はお盆期間があり、その期間はクライアント先様に訪問することができませんので、どうしてもこのような生活になってしまいます。
神戸に住んでいる・・・というよりは、たまに神戸に帰る・・・といったほうが正しいのかもしれません。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
群馬→新潟へ出張でした。
快晴なのに雨が降る、という不思議な天気の中での訪問。
伺っていた旅館様では、猛暑の影響で館内にいけるお花も例年より少なくなったそうです。
新潟は雪国で涼しいイメージがありますが、夏はやはり暑いです・・・。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ