Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1晩明けたら知床は雪で真っ白でした。
北海道の初冬は凄いですね。
女満別空港→新千歳空港→神戸空港のルートで関西に戻ってきたのですが、新千歳空港で到着機遅れとのことで45分の遅延が発生していました。
一度、新千歳空港で降り、空港の売店などを見て再度搭乗しようと、ANAの優先カウンターでカードを見せると「神戸便は45分の遅延が発生しており、さらに遅れが見込まれます」とドヤ顔で言われました。
「天候の影響で、神戸便は45分の遅延が発生しており、さらに遅れが見込まれます」と申し訳なさそうな顔で言われるとこちらも「そうですか」という回答ができ、そこで話が終わりますが、ドヤ顔で押し付けがましく説明されて何と答えればよいのでしょう?
ムカっときて「女満別空港出発時にわからないのですか?わかれば他のルート(伊丹便や関空便)に変更できましたよね?」と言うと、ごちゃごちゃ意味のわからないことを言い出したので、「もう結構です。さっさと手続きをしてください」とキレ気味に言ってみたところ、ブスっとした顔で処理をしていました。
天候のトラブルは仕方のないことですから、それをどうこう言うつもりはありません。
が、その「伝え方」がおかしいと問題が複雑化する・・・と身をもって実感した次第です。
しかし、新千歳空港。使う度に様々なANAのサービスの劣化事例に出くわします。
何か狙っているのでしょうか?
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
北海道知床に出張中です。
神戸空港→新千歳空港→女満別空港→知床と移動したのですが、移動するにつれ、重装備(コートなど)になっていきます。
女満別→ウトロ(知床)はレンタカーで移動していたのですが、15:00時代で既に夕暮れ。
雄大な大平原に沈む夕陽をバックにクライアント先様に向っておりました。
北海道は広いですね・・・。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
今日は11月26日。
ということで「いい風呂の日」とのことです。
温浴施設などでは26日を風呂の日として販促活動を行っているケースが多くありますが、その大本の日です。
この「いい風呂の日」、日本浴用剤工業会という団体が登録したとか。
※ http://www.jbia.org/event/index.html
温泉と入浴剤は、相反するもの(過去に温泉に入浴剤を入れての偽装事件がありました・・・)ですが、風呂を好むという点においては親和性があります。
なにはともあれ、これからの冬本番に向け、入浴剤も温泉も活況になってもらいたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
飛騨高山に出張でした。
往路:名古屋~富山までの特急列車が強風の為とのことで、飛騨古川停まりに
復路:ダイヤの乱れで高山~名古屋が3時間弱
と荒れた1日。
さらに、今日もブログに書けない話題満載で濃い1日でした・・・。
繁盛しておられる旅館様は、様々なことが起こりますね。
そんな話をセミナーでしていただくことを確約いただき楽しみです。
詳細決まり次第、改めて紹介させていただきます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新神戸クラウンプラザホテルで打ち合わせをしていました。
なんだか有閑マダムが多いな~と思っていると、日曜日でしたね。
ホテルラウンジで、アフターヌーンティーの値段が飲み物込で2,300円!
東京のホテルの値段の1/2~2/3です。
値段=場所代(不動産代)+人件費+食材原価+α
でしょうから、神戸の場所代(不動産代)+人件費と東京のそれは著しく乖離しているのでしょう。
考えようによっては、東京で普段生活している人は、地方に行くとまるでアジアの新興国に来たような錯覚を覚えるのかも知れません。
内外価格差というより「地域」価格差ですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
普段正当な日本料理(旅館料理)を食べているので、休みの日くらいは・・・と
「芦屋のラーメン街道」に行ってきました。
芦屋と言えば、関西で「芦屋に住んでいる」と聞けば、「カタギのお仕事かな?」と思ってしまうほどの高級住宅街です。(一部、海側には一般的な価格の住居もあります)
そのような場所に、なぜにラーメン店が集積しているのか?は謎ですが、観光と考えると面白かったです。
11:30頃に到着したのですが、既に店は混んでいました。
ラーメン屋は近接するとオリジナル性やPR合戦となり良い効果を生むのに、なぜ旅館が集積するとケンカが多いのか・・・。
客単価の問題もあるでしょうが、ラーメンで繁盛している地域を見ると、旅館もイケルのでは・・・と希望的観測を抱いてしまいました。
ちなみに、本日ラーメンをいただたいのは
日の丸軒らあめん 本店 です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟~神戸に戻ってきました。
岩室温泉~新潟駅~新潟空港とレンタカーで移動したのですが、17:00代ですでに真っ暗。
日の入りが早くなったものです。
帰路の新潟~伊丹間も満席でキャンセル待ちが出るほどの混雑ぶり。
移動が活性化すると経済も活性化するので良いことです。
再来週にも新潟訪問の予定があるのですが、その際は雪でないことを願います。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟に出張中です。
珍しく新潟→伊丹便が満席。
しかもビジネスマンがほとんど。
何かイベントがあるのでしょうか?
伺っていた旅館様では、「食材の原価が上がって困る」という話になりました。
例の食材偽装の問題で、今まで“よろしくない”食材を使っていた方々が
「これはヤバイ!」と思ってキチンと仕入れをし出した影響でしょう。
伺っていた旅館様では、そもそも「まともな仕入れ」をしていたので、
今までと同じ商材を仕入れようとすると原価があがる、と不思議なことが起きています。
真面目に商売している方々が馬鹿を見ることのない世の中になってもらいたいものですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
神戸商工会議所主催のセミナーで、丸の内タニタ食堂で有名な谷田大輔氏の講演を聞いてきました。
はじめて知ったのが「健康寿命」という言葉。
「平均寿命」は認知度が高いと思われますが、健康寿命とはその言葉の通り、健康で生活できる年齢だそうです。
ちなみに
■健康寿命
-男性 : 70歳
-女性 : 73歳
■平均寿命
-男性 : 79歳
-女性 : 86歳
とのこと。
健康寿命と平均寿命の間が、何かしらの病にかかりながら生きる時間で、谷田氏曰く、健康で生き続けポックリと逝きたいというのが理想ですとおっしゃっておられました。
タニタも「体重計」ビジネスから「体重」ビジネスにコンセプトを移行し成功してきたとのこと。
現在は「体重」ビジネスから「健康」ビジネスに移行途中だそうです。
旅館も「癒し」や「観光」だけでなく「健康」という視点からのアプローチも重要である、と再認識させられた講演でした。
タニタさんのますますのご発展をお祈り申し上げます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
薄く雪が積もった新潟(魚沼)→群馬→羽田→神戸空港の1日でした。
見事な紅葉と雪化粧された谷川岳を見ることができ、素晴らしかったです。
まさに「秋」の旅行シーズンといったところ。
伺っていた旅館さまでは、グループ3軒目のOPENに伴う施策の打ち合わせをしておりました。
ただ、企画等を考えていく時に“すでに2軒が順調に動いている”ということが、マーケティング面でも非常にプラスに働くことがよく理解できます。
良い意味で既存の経営資源を活用しながら、グループとしての強みを突き詰めていただこうと考えております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ