Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
帰路、長崎空港でカステラを買おうと搭乗ゲートを入ったところのANAショップに行きました。
金曜の夕方とのことで、搭乗客が多いのと、皆さんお土産を買われてたものと思われ、品切れをおこしている商品もありました。
いつも、松翁軒さんのカステラを買って帰るのですがノーマル味のカステラは売り切れ、抹茶味とチョコレート味のカステラしか残っていませんでした。
・・・そんな中、店員さんは何をしていたかというと、商品の品切れがあるにも関わらず、POP作りに励んでおられました。
POP作りも増売をしかけるうえで重要な仕事ですが、「今」の段階では、商品を買うお客様も多い中、「品切れの解消」が第一命題です。
搭乗ゲートに入る前のANAショップにはまだ在庫が残っているでしょうから、そのお店と連携し、品切れを解消するだけで売り上げが見込めます。
少し考えれば何をすべきか?は自明なのですが、そのような商売の基本が身についていないのはもったいないことですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
長崎に出張中です。
長崎空港からレンタカーで訪問先旅館様に伺ったのですが、駐車場に黄色い衣装を着た方が???
秋なのにおかしな人がいるな~と思い、女将さんに「どなたですか?」と伺うと、「TV撮影で長崎亭キヨちゃんぽんさんがいらしているんですよ!」と。
ネットで調べてみると長崎亭キヨちゃんぽんさんのページもあり、地元では有名な方だそうです。
いつか全国区で活躍されることを心より願っております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
大石の魚をメインにした料理屋さんに行きました。
料理はもちろん、日本酒のレパートリーから接客から何から何まで素晴らしかったです。
ただ、土地勘のある方はおわかりのように、「大石」?という感じです。
立地が悪いので、商品力に磨きをかけてきた感がありますが、三宮の中心や大阪、京都、東京にあっても十分にやっていけるクオリティーです。
一緒にお店に行っていた方と「銀座などには、美味しいと思えるお店ないですよね~」という話と、地方の美味しいお店の話で談議を咲かせていました。
お客様からいただく「対価」を「土地」にかけるか「料理」にかけるかで、商売のスタイルが変わってきますが、人口減少の社会の中では「料理(商品)」に力を入れている方々が生き残っていくことでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
知床から銀世界の道をレンタカーで移動し、女満別空港に到着しました。
JAL便が欠航になった、という放送が流れ空港が殺気だっています。
放送でJALの係員が欠航の案内を放送した最後の箇所で「なお、カウンターが混み合う恐れがあります。あらかじめご了承ください」と言っているのには閉口してしまいました。
私がJALの乗客だと「ふざけるな!」となったでしょうが、幸いANA便なので、こんな呑気なブログを書いていられます。
再生後のJALも同じ感じなのかな?と思いながら、搭乗待ちしてます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
北海道知床に出張中です。
今冬、初の雪道運転でした(笑)。
宿の部屋に入ると、ストーブが入っておらず、スイッチを入れると現在の室温「3℃」との表示が・・・。
さすが、北海道ですね。
夕食に「チカ」とい魚をいただいたのですが、調理場の方がわざわざ釣りにいっていただいた釣果とのこと。
支配人「今日の夕食なに?」
Aさん「いつものカニなんで、ちょっくら釣りに行ってきます」
支配人「よろしく~」とのことで、エサなし(毛ばり)で見事なアジとチカを30匹ほど釣ってこられたとのこと。
刺身に、唐揚げに、鍋におなかいっぱいになりました。
豊かな海が近くにあるって、本当にうらやましい限りです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
休日の大阪に所要で出かけていました。
普段あまり人が多くない地域で生活している(出張先は地方が多い)ので、人に酔った感じです。
歩きスマホをしている人が思った以上に多かったのが新鮮でした(笑)。
傍目に見ても歩きスマホは危ないですね。
本人はぶつける加害者になることも、ぶつかる被害者になることも想定していないのでしょうか???
こちらもが気を遣って、歩きスマホをしている人を避けるのも、なんだかばからしくなってきます。
いっそ、歩きタバコ同様に罰金制度などをもうけるくらいのことをしたら良いですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
来週の出張のため、天気予報を見ていました。
通常、天気予報などは見ないのですが北海道の知床に出張のため、服装やら心構えやらで出張前はリサーチしています。
・・・検索すると、訪問日予定日の最低気温0度、最高気温5度。曇時々雪、だそうです。
寒いところへの出張はおかげさまで慣れていますが、地元(神戸)の気温が15度程度のところから、一気に10度以上は確実に下がるエリアに行くことになるので、体調管理にいつも以上に気を付けようと思います。
お客様から「よくそんな生活していて体調崩されないですよね?」とあきれ顔で質問されることがありますが、特に特別なことはしていません。気を付けていることといえば「手洗い」&「うがい」です。
新幹線や飛行機に乗った後、時間が許せばそれらをするようになってからは、風邪もほとんどひかなくなりました。
そういえば、以前神戸で新型インフルエンザが発生した時、皆が手洗い&うがいをいつも以上にしたら、結局その年の患者数が激減した、という事例もあります。
やはり「基本的なこと」をどれだけ継続できるか、がポイントなのでしょう。
どうぞ皆様も体調管理にはお気をつけくださいませ。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟より神戸に戻ってきました。
悪天候の影響で飛行機が遅れ、結局伊丹空港へは1時間遅れ・・・。
地方路線はどうしても、基幹路線(羽田→伊丹など)よりも着陸は後回しにされます。
まぁ、いくら満席とはいえ乗っている飛行機の大きさが圧倒的に違う(乗客の数が違う)ので仕方ないことですが・・・。
伺っていた旅館様では、人員補充ができた!とのことで、明るい忙しさでした。
素敵なスタッフさんがたくさん入社されていたので、先が楽しみです。
入社に至る理由はブログには書けませんが、旅館の日常は本当に『ドラマ』よりも・・・、と再実感しました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟に出張中です。
あいにくの悪天候で、伊丹空港出発時に「新潟空港雷雲のため、着陸できない場合は伊丹空港にひきかえします」という条件付き運航でしたが、無事新潟空港に着陸した次第です。
ボンバルディアのプロペラ機だと危なかったでしょうが・・・。
空港から某温泉地へ移動するレンタカーでも、強風で車が揺れたり、突然の大雨でワイパーをフル稼働、など秋の嵐。
・・・しかし、訪問先の旅館様はこんな日も満室近い繁盛ぶり。
紅葉のハイシーズンの影響でしょうが、この大雨&強風でも映える紅葉は素晴らしいと思います。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
昨晩、自宅(神戸)に帰ってきて、寝ようと思い寝室にいくとやたらと「鳥の声」が聞こえてきます。
最近、近所の木に鳥(たぶん、ムクドリ)が大挙して押し寄せている影響のようです。
しかし、ニュースなどでムクドリが大挙として都会の木々に集まっている様子をみたことがありますが、まさか自宅の近所で同じ光景を見るとは思ってもいませんでした。
声の大きい住民の方がたくさんいらっしゃるエリアなので、近日中に対策が打たれることでしょうが、こんな都会で「鳥害」にあうとは・・・。
ネットで「鳥害」と検索すると、相当数の業者が「ハト対策」などをうたってページを立ち上げておられます。
田舎にも獣害があるでしょうが、都会にも同じようなことが多発しているとは、なんとも現代の難しい問題ですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ