Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
北海道知床に出張中です。
今冬、初の雪道運転でした(笑)。
宿の部屋に入ると、ストーブが入っておらず、スイッチを入れると現在の室温「3℃」との表示が・・・。
さすが、北海道ですね。
夕食に「チカ」とい魚をいただいたのですが、調理場の方がわざわざ釣りにいっていただいた釣果とのこと。
支配人「今日の夕食なに?」
Aさん「いつものカニなんで、ちょっくら釣りに行ってきます」
支配人「よろしく~」とのことで、エサなし(毛ばり)で見事なアジとチカを30匹ほど釣ってこられたとのこと。
刺身に、唐揚げに、鍋におなかいっぱいになりました。
豊かな海が近くにあるって、本当にうらやましい限りです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
休日の大阪に所要で出かけていました。
普段あまり人が多くない地域で生活している(出張先は地方が多い)ので、人に酔った感じです。
歩きスマホをしている人が思った以上に多かったのが新鮮でした(笑)。
傍目に見ても歩きスマホは危ないですね。
本人はぶつける加害者になることも、ぶつかる被害者になることも想定していないのでしょうか???
こちらもが気を遣って、歩きスマホをしている人を避けるのも、なんだかばからしくなってきます。
いっそ、歩きタバコ同様に罰金制度などをもうけるくらいのことをしたら良いですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
来週の出張のため、天気予報を見ていました。
通常、天気予報などは見ないのですが北海道の知床に出張のため、服装やら心構えやらで出張前はリサーチしています。
・・・検索すると、訪問日予定日の最低気温0度、最高気温5度。曇時々雪、だそうです。
寒いところへの出張はおかげさまで慣れていますが、地元(神戸)の気温が15度程度のところから、一気に10度以上は確実に下がるエリアに行くことになるので、体調管理にいつも以上に気を付けようと思います。
お客様から「よくそんな生活していて体調崩されないですよね?」とあきれ顔で質問されることがありますが、特に特別なことはしていません。気を付けていることといえば「手洗い」&「うがい」です。
新幹線や飛行機に乗った後、時間が許せばそれらをするようになってからは、風邪もほとんどひかなくなりました。
そういえば、以前神戸で新型インフルエンザが発生した時、皆が手洗い&うがいをいつも以上にしたら、結局その年の患者数が激減した、という事例もあります。
やはり「基本的なこと」をどれだけ継続できるか、がポイントなのでしょう。
どうぞ皆様も体調管理にはお気をつけくださいませ。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟より神戸に戻ってきました。
悪天候の影響で飛行機が遅れ、結局伊丹空港へは1時間遅れ・・・。
地方路線はどうしても、基幹路線(羽田→伊丹など)よりも着陸は後回しにされます。
まぁ、いくら満席とはいえ乗っている飛行機の大きさが圧倒的に違う(乗客の数が違う)ので仕方ないことですが・・・。
伺っていた旅館様では、人員補充ができた!とのことで、明るい忙しさでした。
素敵なスタッフさんがたくさん入社されていたので、先が楽しみです。
入社に至る理由はブログには書けませんが、旅館の日常は本当に『ドラマ』よりも・・・、と再実感しました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟に出張中です。
あいにくの悪天候で、伊丹空港出発時に「新潟空港雷雲のため、着陸できない場合は伊丹空港にひきかえします」という条件付き運航でしたが、無事新潟空港に着陸した次第です。
ボンバルディアのプロペラ機だと危なかったでしょうが・・・。
空港から某温泉地へ移動するレンタカーでも、強風で車が揺れたり、突然の大雨でワイパーをフル稼働、など秋の嵐。
・・・しかし、訪問先の旅館様はこんな日も満室近い繁盛ぶり。
紅葉のハイシーズンの影響でしょうが、この大雨&強風でも映える紅葉は素晴らしいと思います。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
昨晩、自宅(神戸)に帰ってきて、寝ようと思い寝室にいくとやたらと「鳥の声」が聞こえてきます。
最近、近所の木に鳥(たぶん、ムクドリ)が大挙して押し寄せている影響のようです。
しかし、ニュースなどでムクドリが大挙として都会の木々に集まっている様子をみたことがありますが、まさか自宅の近所で同じ光景を見るとは思ってもいませんでした。
声の大きい住民の方がたくさんいらっしゃるエリアなので、近日中に対策が打たれることでしょうが、こんな都会で「鳥害」にあうとは・・・。
ネットで「鳥害」と検索すると、相当数の業者が「ハト対策」などをうたってページを立ち上げておられます。
田舎にも獣害があるでしょうが、都会にも同じようなことが多発しているとは、なんとも現代の難しい問題ですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
群馬県に出張でした。
伺っていた旅館様では、先月訪問時、「今日」のご宿泊予定者は1組様だったのですが、今日はほぼ満室。
紅葉ハイシーズンで、現場の皆さんもフル稼働でうれしい悲鳴を上げておられました。
イロイロありますが、お客様が多くいらしていただけるとこは良いことですね。
群馬の道路にも、大型バスが多々走っており、旅行のハイシーズンであることが実感できます。
バスに乗っておられるお客様の多くがシニア層であり、高齢化社会の先を心配してしまいますが、やはりこれだけ実数が動いているとなると無視できないマーケットでもありますね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
群馬県に出張中です。
朝一の神戸空港~羽田空港便では多くのお子ちゃま連れの家族連れでにぎわっていました。
幼稚園入学前くらいのお子さんが多く、おそらくディズニーランドへ行かれるのでしょう。
本日、宿泊させていただいている旅館様でもお子ちゃまと、ジジ&ババという旅行形態が多く、平日というのににぎわっておられました。
紅葉真っ盛りのシーズン、忙しいことはよいことですね。
(現場スタッフは忙しすぎてハイになっておられましたが、この時期のそのような風景もまた風物詩です・・・)。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
インカのめざめ(じゃがいも)が北海道から届きました。
ふるさと納税の「お礼商品」です。
産地直送ということもあり、地域の誇りでもある商品を送ってくるわけですから、商品内容は素晴らしい!(ジャガイモ)です。
少量生産なのか、大手GMSの流通ルートにのせるとコストがあわない(値段を叩かれまくって利益がでない)のかわかりませんが、都会に住んでいるとなかなか良い商品にであることがありません。
ふるさと納税自体、どうなんだ?という議論もありますが、こういう知られていない商品を多くの消費者に届く意味からは大成功であると、個人的には思えます。
ふるさと納税すると、●×町の旅館宿泊券が送られてくる、みたいな施策もどんどん行ってほしいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
『2014全日本パンフェスティバル in神戸』 に行ってきました。
面白いパンの店がそれぞれの逸品を売り、その商品にシールがついており、購入したお客が投票するという仕組みで大層な熱気に包まれていました。
老若男女、様々な人が訪れてそれぞれのお気に入りのパンを買う、という良いイベントだと思います。
こういった素晴らしいイベント、ぜひ地元だけのお祭りではなく、「観光」の要素をプラスして盛り上げていきたいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ