• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2015年07月12日

    アメダスランキング(高温)

    来週は新潟、長崎、北海道でそれぞれ1泊2日出張×3地域なのですが、台風の状況が心配でYAHOO天気を見ていました。

    アメダスランキング(高温)

    なるランキングが掲載されており、「へ~、そうなんだ~」と。
    ぐずぐずしていた梅雨が終わりかけ、ようやく夏らしい気温になってきたということでしょうか。

    来週後半には連休もあり、台風が日本からそれてくることを願っております。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2015年07月11日

    手書き文字

    暑中見舞いをかいていました。

    日々、パソコンのキーボードばかり叩いているので、久々に文字を書くと指がおかしくなる感じです。。。
    DMなどの販促物なども、手書きの要素を加えると戻り率がよくなるので、機械+αの要素は重要なのでしょう。

    ・・・手書きONLYの時代には戻りたくないですが・・・。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2015年07月10日

    館内をカニさんが歩いていきます

    千葉に出張でした。

    伺っていた旅館様ではちょうど、虫よけの清掃の日でした。
    最初伺った時はてっきり調理場の清掃かと思いましたが、よくよく伺ってみると虫対策の為とのこと。

    夏になるとたまに館内をカニさんが歩いていくらしく、お客様に好評とのことでした。

    都会のマンションに住んでいるのではなく、自然豊かな土地への観光の際は、虫がいるのが当たり前ですから、お客様側の過度な反応は控えてもらいたいものですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2015年07月09日

    群馬県プレミアム宿泊券

    引き続き群馬県に出張でした。

    梅雨で蒸す1日でしたが、都会と違って木々の香りが豊富な湿気なので心地よかったです。
    事務所で打ち合わせしていたのですが、予約の電話がどんどん鳴っていました。

    明日から群馬県プレミアム宿泊券の発売が開始されるので、それの問い合わせも多かったようです。

    「1日の記録的な売り上げが作れればよいですね!」と各種施策を施して宿を後にしました。
    結果が楽しみです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2015年07月08日

    夏の最終対策

    群馬県に出張中です。

    上越新幹線ダイヤ改悪の為、神戸を6:00に出ても上毛高原に着くのは11:30と、冷静に考えたら・・・な移動です。
    東京駅で約1時間強、新幹線を待つ時間が無駄です。
    あまり人が乗っていない金沢行の新幹線を横目に、私の乗るMAX号を待っていました。。。

    伺っていた施設様では、夏に向けてのプランや単価などの最終調整をしていました。
    7月は現段階で昨対プラスで推移しており、8月の予約状況も順調でした。

    後は満館続きで、「人」のチカラにかかってきます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2015年07月07日

    前向きな忙しさ

    某県に出張でした。

    伺っていた施設様で、2軒目の施設開業に向けてのスケジューリングをしていました。
    新規開業になりますので、業務量は多いですが、「夢」の多い話でもあります。

    こういう忙しさは確かに疲れますが、良い意味で体が活性化します。

    色々問題も発生しますが、それに向かって善処したく考えております。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2015年07月06日

    旅館業の前提は平穏無事

    レンタカー旅路でした。

    伺っていた施設様に10:00前に到着したのですが、駐車場にたくさんのマイカーが停まっていました。
    最近は、日曜も忙しいことが多いんです・・・と、女将さんがおっしゃっていました。

    確かに土曜日などの休前日の翌日は宿泊料金が下がるので、先に土曜日や金曜日が埋まってくるケースも多くあります。

    さらに、きょうは「なでしこ」の試合を宿で見てからチェックアウト、というお客様も多かったそうです。

    「台風の影響が心配で・・・」とおっしゃるお客様も多く、旅館業が何事もなく営業していくには平穏無事が大前提であることを再認識しました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2015年07月05日

    はじめての冥王星

    を読みました。
    なんでも7月中旬にNASAの探査衛星が冥王星に接近するとのことでの特集のようです。

    私たちの世代は「水金地火木土天冥海」と太陽から近い惑星の名前を覚えさせられた記憶がありますが、最近は冥王星は惑星ではないので外すという流れだそうです。

    試験に出る勉強とは、仮説をベースにその時代の「常識」が論じられるのであり、「実際」は「仮説」と異なることはよくあります。
    遠い宇宙の話ですが、いずれにせよNASAからの情報は楽しみですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2015年07月04日

    緑のカーテン

    梅雨らしい日々が続いています。

    この1週間、陽の出ている時間に帰宅したことがなかったので、朝起きたらベランダの緑のカーテンの「量」が増えていました。
    東日本大震災後の電力逼迫から、家庭や職場でも緑のカーテンが増えているように思えます。
    クライアント先様の軒先にも、一部(全体だと景観が見えなくなるので)に、朝顔やゴーヤなどの植物を植えておられ毎年好評だそうです。

    都会のコンクリート街を歩いていた時に、緑をみるとホっとするように、そういった昔の知恵はもっと活用されるべきですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2015年07月03日

    ダメエージェントの行動特性

    上諏訪に出張でした。

    伺っていた旅館様で夏休み期間の部屋チェックをしていると、怪しい予約が何個か・・・。
    ※怪しい = リアルエージェントが「そんなお客様いないだろ!」と思う無茶な部屋抑えをしている
        例:2名×5部屋×2連泊をお盆期間に某支店名で予約 など

    旅行会社で売れないのに、部屋を抑えて結果的に直前にキャンセルだと旅館にのみ損害が発生します。
    そんなことをしていると、旅館に契約を切られる・・・ということを理解していないのか、時代は変わってもやっていることは変わりありません。

    旅行会社に部屋を提供しても、特日しか売れない⇒特日すら旅館の経営の邪魔をするようなことをする・・・だと、付き合っている意味はありません。

    こうやって旅行会社は選別されていくんだな~という実例を改めて体感した出来事でした。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】