
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
新潟に出張中です。
新潟でイベントがあるのかわかりませんが、今日の往路の飛行機は満席。
明日もキャンセル待ちでやっと最終便が予約できたような状況でした。特定イベント時に交流人口が瞬間的に増えるのは良いことなのでしょうが、交通機関も増便するなどのフレキシブルな対応ができればよいですね。
6月には新潟で「総選挙」(AKB)があるので、その時分はもっと大変なことになるでしょう。
訪問先の旅館様でも、AKB総選挙開催が新潟で決まった瞬間に電話で、「新潟からどういけばよいのですか?」という問い合わせが多数あり、「何かあるんですか?」とお客様に聞くと、「・・・選挙」とのこと。
(最初は???だったそうなのですが、後でAKB総選挙とわかったそうです。)
総選挙が開催される6月18日は土曜日の為、事前にほぼお部屋が埋まっていたそうで、全国からいらっしゃる選挙員(ファン)の方が泊まることはないそうですが、凄まじい経済効果ですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
某エリアに出張でした。
GWの1日の売上が正月の1日を超えた、という嬉しいご報告もいただき、次の取り組みに向け、活発な1日でした。
今までと違うことを計画し、実行することはパワーがいりますが、それが成果につながるとモチベーションも上がり、
さらなる好循環が生まれます。
また、既存オペレーションの見直しも同時に行っていただく予定ですので、利益率はさらに向上し、お客様に還元する内容も充実していくことでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
千葉県に出張でした。
道中は初夏というより、盛夏。
所変われば気温も大幅に変化するものです。
訪問先の旅館様で、板場には「経験」が必要ですね、という話に。
もちろん、現場での「経験」は必要ですが、日本食の「基本」も他店を経験することにより培われていきます。
そんなことで、近日中に東京のとある有名和食店に調理場の皆さんと行かれるとか。
こういった経験は宿の料理に活かされ、さらなる発展につながることでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
を読みました。
ニッポンが健康大国の理由という言葉に惹かれての購入でしたが、入浴や睡眠との関連記述は参考になりました。
入浴文化、温泉文化、旅館文化が健康につながっているということはもっと世間一般に広くPRされるべきですね。
80歳を超えた女将さんで、「毎日うちの温泉に入って生かされています」という言葉を思い出しました。
「健康」という側面からももっと、旅館にフォーカスされると良いですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
初夏に入り、立て続けにクライアント先様より地域の逸品野菜をお送りいただきました。
「食」にこだわったお宿様なので、生産者の方々とのつながりも深く、そこらのスーパーで販売されているようなレベルの野菜ではありません。
『本物』は違う!と実感すると共に、「食にこだわる旅館がオススメする野菜通販」などもエビデンスがあってよいのではないか?考えております。
どこかのネットショップが企画しないでしょうかね?
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
長崎から神戸に戻ってきました。
先日、FBに「自分史上、最高のオードヴルでした。」と写真付きで投稿したのですが、訪問先の若女将にご興味をお持ちいただき、こちらの料理を出しているお宿さんに来週お泊りいただくことになりました。
こちらの若女将も相当、「食」の経験は深い方ですが、きっとご満足いただけることでしょう。
『食』も旅行の要因であると再認識した出来事でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
長崎に出張中です。
JAL欠航の影響か、伊丹⇒長崎空港便は満席でした。
ビジネスマンも多かったですが、個人旅行客らしき方々も多々いらっしゃいました。
今日は金曜ですので、有給+土日を使っての旅行というスタイルなのでしょう。
長崎は新緑もきれいで、気温も涼しく旅行にはもってこいのシーズン。
軍艦島などへの船旅も今なら乗船OKとのことらしく、旅行にはもっていこいなのかもしれません。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
伊豆に出張でした。
新緑、、、というか盛夏並に暑い1日でした。
気温にも負けず会議もヒートアップし、帰りの新幹線内ではグッタリ・・・。
湿気があると暑さが倍増します。
神戸に戻ってきたら気温も涼しく、明日からは避暑地(高地)に出張なので、気温差に体がついていくようにしないとですね。
健康の秘訣は「温泉に入ること」を実践している毎日です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
熱海に出張中です。
神戸から熱海に行くには、JRで行くよりも羽田空港経由で行く方が早いので、そのルートでの訪問でした。
品川駅の新幹線改札口で、多くの外国人観光客の方が切符の手配をしていたのが印象的でした。
羽田~品川の京急では、横に座ったタイ人らしき観光客の方から英語のスマホを見せられ、「この駅に行くには、この電車でよいのか?」と聞かれ、「大丈夫ですよ。この電車でOKです」と回答すると、いたく安心されている様子でした。
神戸の人間からすれば、東京の地下鉄や京急、モノレールやJRが入り組んだ路線は迷宮です。
外国人観光客からすれば、さらに迷宮・・・というか魔都のごとき路線だと思われます。
「ハード面」での利便性向上はまだまだ改善の余地があるな~と感じた旅路でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
三宮駅近辺で打ち合わせをしていました。
最近、ランチ時でも空いている店で打ち合わせできるようなお店を見つけたので重宝しています。
非常に立地も良い場所なのですが、神戸に長く住んでいる人ほど、そのお店群の存在を知らず、今日の打ち合わせをしていた人も「こんなところにこんなお店があったのですね」と驚かれていました。
あまり隠れ家すぎると潰れてしまいますので、適度に繁盛してもらいたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ