Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
千葉に出張でした。
関東は大雨でアクアラインをレンタカーで走っていたのですが帰路「暴風」に車が横揺れし、ヒヤヒヤものでした。
白波もたち、珍しい景色も見ることができましたが、やはり天候は平穏であることが一番です。
訪問先の旅館様も複合的な要因により、絶好調な冬(暖冬)だったようで何よりです。
インバウンドのお客様が皆無で好調、という結果となりましたので日本人客の見直しと強化でもやるべきことは多々あります。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
るるぶトラベルのメルマガで
うまさぎっしり新潟(最大40,000円引き)
http://rurubu.travel/theme/area/local15/15a0322/
との内容が送られてきました。
???と中身を確認すると
================================
対象期間
利用可能期間:2016年3月10日(木)~2016年3月21日(月・祝)
対象宿泊期間:2016年3月10日(木)~2016年3月21日(月・祝)
================================
とのこと。
11日間で予約する必要があるのは通例ですが、適用期間が直近の11日って・・・と絶句。
あまりの無策ぶりに倒れそうになりました・・・。
予算が余ったのかどうなのかはわかりかねますが、新潟県ももう少し波及効果のある施策をしてもらいたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
4月の出張で宿泊先を探していました。
今回は横浜なので、東京のような値段ではないだろう・・・と安心していたのですが、以前5,000円程度で泊まった宿泊特化型ホテルが13,000円になっていました・・・。
観光需要が大きいことは結構なことですが、売れるからといってのレベニューマネジメントに縛られすぎるのもどうかと思います。
適正価格とは難しいものですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
先日ある方より、「達筆ですね!」とのお言葉を頂戴いたしました。
お祝いののし袋に書かれた文字をご覧になられてのことですが、文字を書いたのは私ではなく、そごう(百貨店)の方です。
筆耕というサービスがあり、そごう(神戸店)でのしを購入すると、希望の文字を書いていただけます。
もっというと、冠婚葬祭の詳細を伝えると、そういった場合は・・・と「のし」の種類までアドバイスがもらえます。
そういった話をすると「そんなことができるのですね!?」と知らない方も結構いらっしゃいます。
百貨店や専門店が生き残っていくには、「そんなこと」を続けていくと共に「そんなことが出来ること」をもっと世間に知らしめていくべきですね。単純な物の売り買いだけでは、ネットに駆逐されてしまうことでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
訪問先の旅館様で来月訪問の日程を決め、いつものようにスカイマークの便を予約しようとすると・・・4月からの神戸~長崎の午前中に出発する便がなくなっていました・・・。
ANAに買収されたせいなのかわかりかねますが、高い搭乗率だったと思われるので残念です。
長崎県にとっては、空の足が確実に減るわけですからもっと残念な話になります。
県や空港が、積極的に営業努力をしていたのか???と疑問は残りますが、一番喜んでいるのはANAやJAL,そしてJRでしょう。
いずれにせよ、これでスカイマークを定期的に使うことはなくなりそうです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
長崎県に出張中です。
全国的な悪天候の影響でスカイマークも相当揺れました。
長崎空港からのレンタカー旅路も嵐で難儀しましたが、道中に落ちている小枝や木の残骸、落ち葉が大量で滑りそうになりながらの運転でした。
到着した旅館様でも刻々と天候が変わり春の嵐といった感じでした。
こうやって季節が巡っていくんだな~と感じた1日でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
ご支援先の女将さんから、「神戸って今危ないんですか?」と聞かれました。
連日TVなどで「神戸山口組の抗争」のニュースが流れている、からのことでしたが、神戸市民としては迷惑極まりない話です。
そういえば、昨日も兵庫県をレンタカーで走っていましたが、いつも以上にパトカーを見かけた気がします。
ちなみに、神戸山口組の本拠地は「淡路島」です。
※↑淡路島が危険ということではありません。
なのに、淡路島山口組ではなく「神戸」山口組との銘打っているというとは、そのスジの方々も「神戸」というブランドにのっかっているのでしょうか?
いずれにせよ、反社会的なニュースで「神戸」、「神戸」と連発されるのは迷惑極まりない話です。
神戸市も「神戸と名乗るな!」ということは言えないものなのでしょうか?
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
レンタカー旅路でした。
道中、車の窓を全開にするぐらい暑い1日。
訪問先の旅館様でも雪のマイナス影響(主に交通)が一切なく、絶好調な冬だったようです。
暖冬で困っている地域もあるでしょうが、こうやって好調な旅館様もあるので、やはり気候はほどほどのバランスが重要ですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
急に暖かくなってきましたね!
日中、三宮を歩いていましたが、ジャケットも必要ないくらいの陽気でした。
明日、スタッドレス付のレンタカーを予約していたのですが、さすがにもう雪や氷はないだろうと、ノーマルタイヤに戻してもらったほどです。
季節のメリハリとはよくいったものですが、寒さが物足りない冬でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
観光庁のHPに
「~宿泊施設のインバウンド対応支援事業を開始~」という情報が掲載されてました。
※ http://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000252.html
色々と制約はあるようですが、国がこういった前向きな予算をつけることは良いことですね。
結果検証をしつつ、次に繋げていってもらいたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ