• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2016年06月15日

    Discover Japan TRAVEL いま泊まっておきたいニッポンのリゾート&名宿

    を読みました。
    魅力的なリゾートが紹介されていましたが、この金額を払う客層が日本にどれだけいるのか???と疑問に思う節もありました。
    インバウンド需要を見込んでいるのでしょうが、アジアのリゾート地のように明確な「差」ができるのかどうか・・・。

    一部、マネーゲームに巻き込まれた感のある施設も紹介されていたので、「今」よりも「今後」が気になった次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2016年06月14日

    危ないwindows10・・・

    windows10にアップグレードしてはじめて自宅のプリンターにつなぐと、2枚ほど印刷して突然フリーズ。
    何をしても動かないので、強制終了させると、次に立ち上げても画面が真っ暗・・・という状態に。

    スマホで対処法を検索して、対処してみたのですがどうしようもなく、レッツノート(パナソニック)のコールセンターにかけて幾通りかの手順を説明され実行するも状況は変わらず・・・。
    「マイクロソフトさんに電話してもらって、ダメなら工場に送ってPCの初期化するしかありません」と言われ、・・・。

    次にマイクロソフトにかけるも電話口で30分ほど待たされる・・・。
    これでダメなら他のPCを使って復元作業を、というところで最後に電源の入り切りを2回連続で行い、3回目の電源を入れ15分ほどで突然復旧、ということでPCデータの破壊は免れました。

    が、原因を聞いても
     ・パナソニックはマイクロソフトのせいだと言い
     ・マイクロソフトはPCにつないだプリンターのせいだと言い
    結局のところ、よくわかりません。

    復旧後、さっそく重要なデータをクラウド保存+外付けハードディスクに移しましたが、おそらく全国でこういったことが頻繁に起こっているのでしょう。

    より細かく重要データはクラウド保存しよう、と心に決めた出来事でした。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2016年06月13日

    凄い!バルミューダ スチームオーブントースター

    朝食のパン焼き機として、あるクライアント先様にバルミューダ スチームオーブントースター ↓を仕入れていただきました。

    ちょうど、本日宿に届いていたのでパンを焼いてみると、びっくりするほど美味しかったです!
    元々、真面目なパン屋さんから仕入れたパンなので間違いはないのですが、特にクロワッサンの焼き具合が最高でした。

    生まれてからずっと神戸在住でパンにはうるさい地域で生きてきた私でも「コレは凄い!」と実感できたのでご宿泊のお客様の反応が楽しみです。

    売れている商品は違うな~と思うと共に、感度高くそういった商品の導入を即決できる企業の強さを感じた次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2016年06月12日

    須磨海浜水族園

    久々に須磨海浜水族園に行ってきました。

    随所がリニューアルされ、人との距離が近くなったような感じがしました。
    休日ということで、多くの人で賑わっていましたが、なかには外国人観光客と思わしき方もチラホラ。

    海外の水族館は行ったことがありませんので、比較対象がわかりませんが、外国人観光客のメにはどういった風に見えているのかもきになりました。

    一度、機会があれば海外の水族館も行ってみなければな~と思いつつ、ペンギンを見てました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2016年06月11日

    デフレに逆戻り?

    行きつけの床屋さんでのお話。

    毎回、髪を切っていただいている方が7月でお店を移動されると。
    よくよく、話を聞いてみると、よりカジュアル(要は単価ダウン)のお店にリニューアル中で、そちらに異動される、とのことでした。

    「料金は下がっても手抜きはしませんので・・・」とおっしゃていましたが、こうったところにデフレに逆戻り(そもそもインフレになったのか微妙ですが・・・)の兆候を感じます。

    消費者の消費マインドがダイレクトに影響される業界ですので、次はそのカジュアルなお店で髪を切ってもらうと同時に。「で、実際どうなんでしょう?」という話ができれば、と。

    政令指定都市で、観光で潤っている神戸でもこの状態ですので、ハジケるのは近そうです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2016年06月10日

    選挙の段階から「嘘」はダメでしょう・・・。

    ネットで

    「親が死ぬ」「爆弾落ちる」 共産党運動員が小学生に安保法反対署名要求

    という暴走運動員のイタイニュースが流れていましたが、
    選挙の時期ということもあり、街宣車が喧しい時期になっています。

    主義主張を一方的に生活圏でまき散らすことに対する暴挙が「選挙だから」の一言で済まされることの
    時代錯誤を感じると共に、そういったことは、「住宅圏」ではなく、「都市圏」でやってくれと心底思います。

    誰も集まっていなのに、マンションの前で「本日は、大変多くの方に集まっていただき・・・」と嘘ついて演説をはじめた●●党に一票を託すことはないことは確かですが・・・。
    選挙の段階から「嘘」はダメでしょう・・・。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2016年06月09日

    宿帳から「職業欄」をトル

    レンタカー旅路でした。

    道中、すさまじい雨でしたが、目的地は晴れ。神戸に戻ってきたら雨はやんでいました。
    関東などでは水不足が報道されていますが、梅雨の時期はしっかりと降ってもらわないと困りますね。

    訪問先の旅館様で、宿帳の「職業欄」をなくそうという話になりました。
    シニアのお客様から「無職と書かなければダメ?」とよくきかれるようになったそうなので、気を悪くされても・・・ということですが、そもそも、なぜ宿帳に「職業」が必要なのか謎です。

    そんな話をしている中、若いお客様が職業欄に「社会人」と書かれて笑いそうになったとか。
    「会社員」、だと思うのですが、若いっていいですよね、とほほえましい会話になりました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2016年06月08日

    新潟空港でのトラブル

    夏日の新潟から神戸に戻ってきました。

    某事情で久々にスーツ&ネクタイだったので暑さも一層応えました。
    キチっとした会議なのですが、スーツ&ネクタイは私とクライアント先社長のみで後はノーネクタイ。
    スーツにジャケット羽織るくらいなら、ネクタイまでした方が良いように思えますが、不思議なクールビズです。

    新潟空港に到着し、レンタカー屋さんの方に空港まで送迎いただいているさなか、やたらと警察官がいたので「事故ですか?」と聞くと「外国人の方が大声で騒いでいたので・・・」と。どういう内容で怒っている(興奮している)かはわからないかったそうなのですが、かれこれ30分ほど騒いでおられたようです。

    空港に到着し、搭乗ゲートに進むまでの道に警察官と空港スタッフが「日本語がわからないようで、何を言っても興奮して・・・」とあきらめ顔でお話しをされていました。

    英語などはしゃべれるスタッフが多いでしょうから、どこの国の方かはわかりかねますが、こういったトラブル、全国各地で起こっているのでしょうね。。。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2016年06月07日

    梅雨のさ中の新潟より

    新潟に出張中です。

    道中の田んぼも、青く茂りはじめ本格的な盛夏の前の小休止、というった様相でした。
    梅雨入りをしているので、どんよりとした雲が広がっていますが、その分緑の多様性が
    目に飛び込んできます。

    そろそろ蛍も出るとかで、旅には絶好のシーズン。
    そういった良さが広く旅をしようと考えている人たちに伝わると良いですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2016年06月06日

    Windows 10へアップグレード?

    Windows 10へ手持ちのPCをアップグレードしました。
    昨晩19:00頃にアップグレード作業をはじめ、23:00の段階でまだ50%も終了していなかったので、放置して今日の朝に完了しましたが、まぁ、使いづらいですね。。。

    慣れる慣れないの問題ではなく、特定のページやファイルを開くまでにクリックをさせすぎ、という感じ。
    ID&パスワードを入力するページなどは、変にデザインされているのでID数が最後まで表示されず、笑ってしまいました。

    アップグレードが必ずしも言葉通りでないことと、そりゃPC離れに拍車をかけてスマホに流れるよな~という感じです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】