Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
某役所に行っていました。
これが公務員か!?と思うほど、だらだらしゃべりながら作業している様子には閉口・・・。
まだこんな世界があるのか~と驚きました。
書類作成をしたのですが、このご時世手書き・・・。
しかも書類の行線に空白を残してはいけないのか、空白の部分を定規で斜線を引き、認印を押すというもはや笑うしかないという状況。
世間で生産性向上と言われている中、昭和の時代のまったりとした作業時間が流れていました。
全ての役所がこうではないでしょうが、頑張っている人の影に隠れてこういった腐った組織がまだまだ存在することがわかったと共に、無駄の削減でどうとでもなるな~と実感した次第です。
一番の問題はこの役所にいた人たちが仕事している気でいることですが・・・。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
千葉に出張でした。
訪問先の旅館様では超多忙な夏を終え、一段落されている様子で案件を一気に・・・と様々な話が出ました。
超多忙な時期があると、その後の忙しさが感じなくなるのが不思議ですね。
「そういえば、昨日は雲仙にいらしたのですか?一度神戸に帰られて、今日は千葉ですか?」と移動が大変ですね、という話をしていただきましたが、飛行機+レンタカーはそれほど体を固定しているわけではないので移動はそれほど苦にはなりません。
一番キツイのが高速バス、その次が特急、新幹線、と陸上移動、しかも乗っているだけでどうにもカラダが長時間動かせないことに思えば、1時間程度の飛行機や自分で運転できるレンタカーなどはさほど大変ではありません。
移動しすぎているからこそ、ちょっとした移動ではなんとも感じなくなっているのかもしれませんが・・・。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
長崎に出張でした。
朝イチで神戸→長崎に飛んでいたスカイマークも、伊丹→長崎を飛んでいたANAもなぜかその時間帯の便をなくしてしまったので、JALで伊丹→長崎に飛びましたが、日曜の朝なのに観光客に交じってビジネス客も多く???。
その時間帯に飛ぶ便が他のキャリアではないので、集約されたのでしょうか?
地方便も存続させていればよいということではなく、朝晩の便がなくなるとビジネス利用としては不便になります。
観光客に対しても昼便だけだと、予定の組み方が硬直的になり、地元(当該観光地)にいる時間が少なくなり経済効果としても下がることでしょう。
その辺りの検証もしつつ、ただ飛ばせばよいだろう・・・ということではなく、最適な時間に飛行機を飛ばすということも必要ですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
を読みました。
フィールドワーク、しかも過酷な土地(アフリカ)でのそれは読んでいて純粋に面白かったです。
現地の文化的な出来事も記載されており、大変勉強になりました。
著者の方は全国で講演されておられるようですので、機会があれば行ってみたいと考えています。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
秋の旅行シーズン、特定の列車が異様に混むことがあります。
昨日も名古屋~塩尻の「しなの」に乗っていましたが、某旅行会社の2団体が同乗しており混雑していました。
旅行することは良いことなのですが、添乗員がダメだとお客がホームに溢れ渋滞が起きてしまいます。
しかも皆さんキャリーバックを持っているので歩きにくいことこの上ありません。
修学旅行生などは統率がとれており(生徒の方が主体性をもって動いている)ので、あまり邪魔にはなりませんが、募集ツアーのそれは階段の下でたむろしたりと危険な行為もしばしば。
きっと外国人観光客の目には「あの集団は何をしているのだろう?」と奇異な目で見られていることでしょう。
旅行するなとは言いませんが、せめて一般常識を身に着けた行動をしてもらいたいものですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
上諏訪に出張でした。
訪問していた旅館様では関東天候不順の影響も少なく、目標売上をクリアしており一安心。
客単価を上げたことが勝因という結果になりました。
秋の特別企画DMも好調とのことでした。
愚直な商品作り、販路開拓に勝ることはないと再確認した次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
熱海に出張でした。
2店舗をお持ちのお宿様ですが、片方が創業以来8月として過去2番目の売上&もう一店舗が過去最高売上とお忙しい毎日を送られていたようです。
関東圏天候不順の夏でしたが、細やかな対策としっかりとした「おもてなし」で良い結果を出されている施設様もあり一安心です。
一定の売上があれば余裕ができ、余裕ができれば「おもてなし」や施設修繕に向かい合え、さらに業績が向上するという善の循環が生まれます。
そんなことを再実感した出来事でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
伊豆に出張でした。
すっかり秋の様相で、修善寺駅では赤とんぼが。
田んぼの稲も色づいており、鮎釣りをしている方たちが多くいらっしゃいました。
関東圏はすっきりしない天気が続いている中、こちらの旅館様では西からのお客様が
例年より多かったそうです。
暑さ寒さが激しすぎる昨今、気温や天候を考えた上での施策が必要ですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
iPhoneのバッテリーの減りが異様に早くなってきたので アップル正規サービスプロバイダに行ってきました。
ネット予約ができるのですが、1週間先までの予約しかできず、しかも埋まっている時間帯が多いので予約に苦労しました。
現地に行ってみると、予約がない人は待てば修理を出来るようでしたが、長蛇の列。
こちらは予約していたのでスムーズでしたが、売るのはさっさと売りやすくして解約や修理は時間がかかるとはヒドイビジネスモデルだな~と。
独占企業の強さはこんなところにも垣間見える野と同時に、競合って大切だな~と実感した次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
神戸 – Belgian Beer Weekend 2017 に行ってきました。
ビールが本格的な品揃えに対し、フードの貧弱さが目立ったイベントでした。
明らかにバイトの、しかも慣れていない人たちがウォーマーから不慣れに提供する様子などを見ると・・・。
ビールはサーバーからつぐ本格的なものに対しバランスが悪いな~・・・と。
自ら体験してみて、そう感じた次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ