
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
飛騨路出張で飛騨高山に宿泊中です。
最近、旅館業(ホテル業でもそうでしょうが)、「NO-SHOW」(予約をしていたのに、連絡もなしに当日宿にこないこと・ノーショウ)。ちなみに、予約があるのに宿側が認知しないで、お越しになったお客様のことを「GO-SHOW」(ゴーショウ)、俗称で「おばけ」と言います。
インターネットの発達もあって悪意ある「NO-SHOW」客が増えているという悲しい話を最近、よく聞きます。予約をして、何の連絡もなしに「来ない」ということは「人としておかしいのではないか?」と思う次第ですが、せちがない世の中、それも致し方ないのでしょう。
こういう一部の心無いお客のせいで、宿泊施設側は「対策」を施さなければならず、その潜在コストがどこかで上乗せされます。
これだけインターネット経由の予約が増えてくると、真剣に「リザベーション・ギャランティー」の仕組みを考える必要が出てきます。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ