Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
某役所に行っていました。
これが公務員か!?と思うほど、だらだらしゃべりながら作業している様子には閉口・・・。
まだこんな世界があるのか~と驚きました。
書類作成をしたのですが、このご時世手書き・・・。
しかも書類の行線に空白を残してはいけないのか、空白の部分を定規で斜線を引き、認印を押すというもはや笑うしかないという状況。
世間で生産性向上と言われている中、昭和の時代のまったりとした作業時間が流れていました。
全ての役所がこうではないでしょうが、頑張っている人の影に隠れてこういった腐った組織がまだまだ存在することがわかったと共に、無駄の削減でどうとでもなるな~と実感した次第です。
一番の問題はこの役所にいた人たちが仕事している気でいることですが・・・。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ