Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
久々に神戸で打ち合わせをしておりました。
最近、色々な企業様からお声がかかります。
海外からも問い合わせがあるので、簡単な英語Pを作成しました。
観光文化研究所 英語版(english)
まあ、情報網羅性もあったものではないPなので、コレでどうこうとは考えておりませんが、弊社のHPのアクセス解析を見ると、海外からもアクセスがあるようです。
(どうやって辿り着いたかのほうが興味がありますが・・・)
中国語や韓国語での表記も検討しましたが、その場合問い合わせがあっても対応できないので英語だけにしました。
※英語でTELをいただいても、たどたどしい対応になるかと存じます。ご容赦くださいませ。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ