
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
伊豆から帰宅しました。
明日は高山~下呂です。「寒い高山で・・・」とのメールをいただき、引き締まる思いです。。。
今日のタイトル「必要ないときに居て、必要な時に居ない・・・」、新幹線内の係員のことです。
帰路、新大阪駅にて接触事故とかで遅延になりました。いつもは、検札にくる係員もこんな時は見かけません。
「トラブルがあったら検札をするな」というマニュアルがあるのかな?と思うほど、ルール化された事象です。
検札の仕組みもJR各社によって違いまして、JR東日本などは「指定席」に座っている限り(指定券を持っているのが前提ですが・・・)基本的に声をかけません。
文化といってしまえば、聞こえは良いですが特に海外からのお客様などは「仕組み」の違いに戸惑うでしょう。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ