Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
百貨店をふらっと通りかかると正月の「おせち」コーナーができていました。
「おせち」はいつのころか「作る物」から「買う物」に変わったようです。
クライアント先旅館様でも「おせち」を販売されている旅館様は今年も受注状況が良いと聞いています。
「一人用おせち」なども大人気だそうで、時代ですね。
平成が終わっても、形態を変え、おせち文化は続いていくのでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ