Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
小学生の娘と、幼稚園の息子の地域の太鼓演奏会!?に行ってきました。
私が住んでいるところは、ポートアイランドという人工島でして、ある時期にポンっとできた土地です。
ですので、昔からの“文化”は0だったので、こういった行事にかなり力が入っており、他の神戸市のエリアよりも多くあるように思えます。
事実、私が小学生のころ(神戸市に住んでました)、休みの日に強制的に出場させられる太鼓大会などありませんでした。
この他にも音楽会や体育会も小学校+中学校で実施したり、そこに幼稚園児も参加したりと賑やかです。
ただ、生徒が多いと当然その×2以上の親が見学に来るわけで、かなりの混み具合。
何があったのかは知りませんが、写真撮影やビデオ撮影は一切禁止、と毎年ルールが増えてきます。
運営主体の方々は何か地域行事に憧れのようなものをお持ちなのかはわかりかねますが、なんだか「不思議だな~」と
思うことがたくさん出てきます。
とは言っても、そんな運営主体の方々と一緒になって議論したり実行したりする「時」はとれないので、しずか~にその場を観察し、わが子の演奏が終わったらすぐに、帰っていきます。
今日もそんな1日でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ