Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
群馬県から神戸に戻ってきました。
帰路の羽田空港から大阪に戻る機内でのこと。
いつもは平日に搭乗するので、前方席にはいないお客(子連れやおばちゃんなど)が多く前方席に座っていました。
私も前方席に座っていたのですが、私の後ろに座っていたお客(2名)が、おばちゃんでも若者でもなくという中途半端な年齢の女性二人。
たた、この二人、子供が泣けば「うるさい」だの何だの、同じ便に修学旅行生が搭乗していて、優先搭乗させたことが腹が立つなど、ず~~~っと、ブツブツ二人で言いあっていました。
その前の座席に座っていた私は、意識せずともその声が耳に入り、たまったものではありません。
こちらから言わせれば、子供の泣き声よりも、修学旅行生の優先搭乗よりも“あんたらの文句を聞かせれる方が不快だよ!”と言ってやりたいくらい、ブツブツ言っていました。
結婚できない、付き合えい男性が多い・・・との風潮ですが、それは女性の問題もあるな~と実例をもって体感できたことが救い、と思い1時間程度の苦痛な時間を過ごしていました。
子供が子供のまま年齢だけ重なると目も当てられない・・・。
ある旅館様で「子供のままの大人が多い」という話を聞いておりましたが、実際に遭遇するとたまったものではありませんね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ