• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2025年10月09日

    大阪万博 運営費は「黒字」

    大阪万博 運営費は「黒字」というニュースが流れています。

     

    確かに「運営費」は黒字なのかもしれませんが、会場建設費など、他の費用を含めたら大きな赤字です。

    旅館でいうところ、過大な設備投資をして借金まみれだけれども、1年間の損益計算書を見たら黒字、

    ということは「経営」にはなりません。旅館は過大な借金背負ってても継続して営業することにより

    黒字を生み、返済にまわせますが、大阪万博は6ヶ月間の期間営業です。

     

    運営費のみの黒字がなぜか全体が黒字のように報道されるのは、何か意図があることは確実です。

    googleなどで「大阪万博 赤字」とググっても正確なURLがヒットしないことにも闇を感じます。

    これから万博跡地をカジノ含むIRに進んでいくのでしょうが、誰がツケを払うことになるのか・・・。

     

    隣接する県に住んでいるものとして注視していきたく考えております。