Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
台風の影響で全国荒れ模様です。
(私も、今週後半の出張で、東京に早く行こうかどうか検討中です。こればかりは進路とスピードの関係がありますので、なかなか難しいですが・・・)。
この台風被害、マスコミを中心に「被害の大きいインパクトある絵」を全国に流します。
そうすると、その「絵」を見た消費者が同じエリアで局所的な影響であったとしても、○×地域は危ないから旅行をSTOPさせようか・・・というマイナスの心理が働いてしまいます。
そうすると、台風の後も影響をひきづってしまう・・・という被害のダブルパンチを受けてしまいます。
宿のブログやホームページでも、台風が通過する時分にご宿泊されるお客様に対しては正確な情報を伝えることは大切ですが、あまり過激な「絵」をUPしてしまうと、後々マイナスの効果を生むことが予想されます。
“正確な情報”とは、
・地域のスポット天気を紹介しているHPがあるので、そこにリンクを張る 、や
・その宿に辿りつく為の交通手段の「運行情報」のリンクを張る
などです。
「台風の影響をどうお客様に伝えるか?」ということが後々にも繋がることを認識した上での対応が求められます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ