Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
伊豆に出張でした。
往路、名古屋~三島の新幹線(ひかり)に修学旅行生の一団が乗車しており、そのあおりをくって指定席がほぼ満席。
やっとのことで、【B席】がとれましたが、おじさん達の間に挟まれ不快な旅路でした。
※新幹線は 【A/B/C】,【D/E】と分かれており、AとEは窓側、CとDは通路側で何とか逃げようもありますが、【B】だけは【A】と【C】に・・・が座るとどうしようもありません。
修学旅行生のせいだけではなく、名古屋~東京間で静岡や浜松、三島に停まる「ひかり」が少ないのも、今日のような混雑の要因です。
大阪~名古屋~東京の大都市圏をスピーディーにつなぐ(輸送する)ことが、儲けの第一と考え(実際にはその通りだと思いますが・・・)、途中駅に停まる新幹線を大幅に削減したことが、こういったことが起こる要因です。
観光立国を目指すのであれば、途中駅にももっと【光】を!と思いますが、そんなことは考えずJRはますますこのような利益至上ダイヤを構築していくことでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ