
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、新年行事として初詣に行ってまいりました。西宮の廣田神社(阪神タイガースが毎年優勝祈願している神社)というところだったのですが、人、人、人の大混雑。
三世代家族、若い夫婦、恋人同士、赤ちゃん連れなど多種多様な形態でのお参りです。
初詣の起源はいがいと新しく、鉄道会社の正月増客の戦略だったらしいですが、起源云々ではなく、コミュニティーの絆を確かめる行事・・・というものは日本人に浸透するのは素早いようです。
初詣に参る人々を見ていると、日本文化って良いな~と、しみじみ感じた次第です。