• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2007年04月16日

    ウド&のどくろ

    新潟県村杉温泉「長生館」さんに伺っていました。

    越後随一の大露天風呂、広大な庭園を持つ施設さまです。

    長生館庭

    ↑ように、桜と池が非常に映える素晴らしい景色を見せていただきました。

    昼食に↓をご馳走になりました。
    うど&のどくろ

    ウドとのどくろという魚です。
    ウドものどくろも存在については認知していましたが、食べさせていただき想像と違いました。
    ウドは山菜程度、のどくろといっても所詮、、、と思っていたのですが双方共に相当な美味でした。

    それぞれの食材が越後の「旬」であり、調理長の腕も加わっています。日本全国「ウド&のどくろ」のようなメジャーになっていないけれども素晴らしい歴史的食材があることを改めて認識させられました。

    こういった地域食材を広域のお客様に伝えていける業種として、旅館業という商売は素晴らしい!と改めて感じた次第です。

    ※TO A室長
     のどくろの調理法について講釈を願います!

    ブログランキング参加しております。
    お気に入りの際はクリックしてください。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】