• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2019年11月
    « 10月   12月 »
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2019年11月09日

    神戸阪急 パンフェスタにて

    神戸阪急になってから初めての「パンフェスタ」に行ってきました。

    午前中の時間帯でしたが、行列がもう出来ている店もあり繁盛していました。
    一方、全く閑古鳥が鳴いている店もあり、勝ち負けが凄まじいな~と。

    あまり行列の出来ていない店で買い、いつものパン屋に行きました。
    神戸はパン文化が発達しているので、こういった催事がどう続いていくのか(次回以降、閑古鳥のないていた店が出店するのか)など見ていきたいと思っています。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年11月10日

    農業高校が育てた鶏

    先日、レンタカー主張帰りに立ち寄った道の駅で、「地元農業高校が育てた鶏」とPOPがあったので買って帰りました。

    1キロお手羽先でしたがサイズもスーパーで買うよりも大きく、品質も良かったです。
    どれほどの供給量があるのかわかりませんが、道の駅で売るのも一つですが、地域の旅館などに卸しても面白い商材と感じました。冷凍処理されていたので日持ちもするでしょうし、ルートさえ確立させたら安定供給の問題も解消するように思えます。

    スーパーで売られている鶏の多くはブラジル産。
    日本よりはるか遠くの土地で育てられた鶏が日本の鶏より「安い」というのも経済的に考えたそうなのかも知れませんが、流通ルートを考えたらおかしな話です。

    地産地消も地元を再度見直したら、より良い道が見つかるかも知れません。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年11月08日

    立冬の日の旅路

    レンタカー旅路でした。
    二十四節気の「立冬」に当たる日ですが、帰路夕陽に照らされて走っているとまだまだ冬は遠く感じます。
    紅葉も未だの山々もあり、今年の雪はどうなるのか?という話もでました。

    訪問先の旅館様ではブログで書けない話満載で・・・。
    色々なことが決着がつきそうな感もあり、今後の展開が楽しみです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年11月07日

    インフルエンザワクチン接種しました

    インフルエンザワクチンを接種してきました。

    効果がある?ない?の議論もありますが、流行に対して「対策をしよう」という心構えには良いと個人的に思っています。
    この時期から飛行機や新幹線などの公共交通機関に乗った後などは積極的に「手洗い」&「うがい」を心がけています。

    風邪対策で言われる「普段から十分な休養をとる」ということができないので、それ以外の出来うる対策で今年も乗り切りたいと考えております。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年11月06日

    クジットカードOKにすると客層が広がった

    伊豆に出張でした。

    訪問先の旅館様では、2019年9月末まではクレジットカードが使えなかったのですが、キャッシュレス・消費者還元事業にあわせ特定の条件でクレジットカードを解禁されました。
    現状までの結論では結果的に若い客層などが増え、間口が広がったということになり良い方向に進んでいるようです。

    国もキャッシュレス決済を推進するのであれば、ポイント還元よりクジットカードにかかる手数料を政策的に低減+入金フローを早くするようにすることが近道のようにも思えます。

    今後も、キャッシュレス決済が日本でどう動いていくのか注目です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年11月05日

    地域へのアクセス状況を宿が伝えなければならない状況

    熱海に出張でした。

    こちらの施設様は箱根でも宿泊施設を経営されており、そちらの話が多く出ました。
    幸い、今回の台風で施設への被害は皆無だったそうですが、箱根へのアクセスがイマイチ不明瞭ということで、公共交通機関・マイカーでの案内を詳細に記載いただき、各所にUPいただきました。

    こういう時に公共交通機関がしっかりしていれば、迂回ルートなどのHPをしっかりUpしてもらえるのですが、残念ながら・・・という状況。宿からリクエストをあげても「人がいない」ということで話にもならないそうです。
    ですので、実際は運行している区間もHPに記載なし・・・という極めて不親切な状況が続いており、宿が独自に情報をまとめる・・・という話になったそうです。

    天災は仕方ないことで乗り越えていかなければなりません。
    が、天災だからといって交通機関が「「人がいない」からといってその役割を放棄したら当該エリアはどうしたらよいのでしょうか?

    あらゆる業種は人不足であり、そこを織り込んで前向きな動きをしてもらいたいものです。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年11月04日

    首里城火災に思う

    首里城炎上のニュースが流れておりますが、大変驚きました。沖縄観光と
    いう側面からも非常に重要な施設でしょうから今後の動きが注目されます。

    報道によると火災対策のスプリンクラーが設置されていなかったとのこと。
    日本には京都や奈良、鎌倉などにも歴史的な木造建築は多数ありますが、
    それらの建築物はどうなっているのか?ということと、未設置の場合は
    どうするのか?という議論と決断が求められます。

    昔の建築物をそのまま残すということと、火災問わずの防災対策。
    災害多発の日本ですので、同時対処が求められます。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年11月03日

    サイクリングの聖地、淡路島

    淡路島に行ってきました。

    行く度にサイクリングツーリストが増えており、今回は夕暮れ時にも関わらず自電車を持った方々が多かったです。
    夜間、淡路島を走るのでしょうか?
    ただ、釣りのシーズンということもあり、釣り客もチラホラみかけました。

    こういった光景をみる度に、景観が良く車の通りがあまりないエリアはサイクリングツーリズムの可能性があるのか?と思ってしまいます。そういった意味では日本全国可能性がある土地はまだまだあることでしょう。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年11月02日

    日本一周3016湯

    を読みました。
    紀行文のように時系列に著者が回った温泉地(旅館、公衆浴場、他)が掲載されています。
    馴染の旅館さんも掲載されており、親近感がわきました。
    と同時に既に廃業された宿なども掲載されており時の移ろいを感じます。

    著者の方の「温泉愛」が溢れている内容ですので、旅館のライブラリーなどにあっても好感を持っていただけるのでは?
    と感じました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2019年11月01日

    焼き肉のパーソナル化

    久々に某焼肉チェーン店に行きました。
    以前行ったことをはっきり覚えていないくらい久々の訪問です。

    パーソナライズ化がさらに進んでおり最大4名席のBOXが多く並んでおり、2名席のBOXもありました。
    一人焼き肉をされておられる方がかなりいらっしゃり、私の学生時代の時のように焼き肉店=皆でワイワイ、という時代でもないのでしょう。

    ありとあらゆる業種でパーソナル化が進んでいる昨今、団体客はますます減っていくだろうな~ということが街中の店からも感じ取れます。宿泊産業や観光産業も益々のパーソナル化が必要と感じながら肉を焼いていました。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    1 2 3