Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
京都に出張でした。
先日の台風の影響か桂川も濁流と化していましたが、多国籍のお客様で賑わっていました。
今日はインバウンド客に加え、修学旅行生が多かったように思えます。
阪急電鉄の桂~嵐山の車内では欧米系の方も多く乗っており、アジア客一辺倒でないことがよくわかります。
多様な人たちを受け入れているということは、多様な対応をしなければならないので、その分苦労が多いでしょうが、小さな茶店も観光客であふれかえっている様子を見ると、経済効果という側面を強く感じてしまいます。
一部アジア系観光客がマナー悪くたばこを吸っていたり・・・などの光景もあり、集客が増えるにつれ、何かしらの規制が必要なのか!?と考えさせられてしまいました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ