Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | 7月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
知床から神戸に戻ってきました。
ジャケットを着ても寒い地域から蒸し蒸しの梅雨エリアへの移動は日本からアジアに行った時のように感じます。
この時期、特にシニア層の旅行客が多く飛行機も満席でした。
航空会社のレベニューマネジメント+旅行会社の閑散期ツアー展開の影響ですが、正規料金近く払っているビジネスユーザーとしては何とも言えない気分になります。
観光「地」の魅力アップの議論はありますが、「足」に対する補助や議論はあまり為されません。
観光地ばかりが頑張っても、結局「足」(交通)の部分で美味しいトコロを持っていかれては地域創生はありえません。
そういう視点での議論が待たれますが、JR北海道の問題等、北の大地の「足」は一筋縄ではいかないのでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ