Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 |
を読みました。
酒を通じての戦中~戦後の資料が体系的にまとめてあり、大変読みやすく勉強になりました。
こういった混乱期の「食」や「商売」についての書籍は学校教育などにも取り入れるべきですね。
日本史などは古代史も面白くはありますが、近世&近代のリアルな話もより深く歴史や食文化を学ぶのに最適かと考えます。
密造酒「カストリ」の記述があり、筆者はどこかのメーカーが造れば売れるのでは?という提言をされておられましたが、私もどのようなものか個人的に興味があります。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ