Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | 5月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
大雨予報の中、関東に出張でした。
アクアラインをレンタカーで走っていたのですが、帰路は風速13メートルの中、軽自動車で東京湾をかけぬけました。
ちょっとしたジェットコースター気分を味わいながらの旅路でした。
前日、ANAから「天候が悪いので、夕刻羽田発の便が欠航になる可能性があるので、予定を変更してはどうですか?」
という一斉メールを受信し、心配しておりましたが、いつもより若干揺れがひどい程度で、なんとか往復とも移動することができました。
自然のこととはいえ、悪天候時は難儀しますね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
![]() |
凡文を名文に変える技術 (文春新書) (2015/03/20) 植竹 伸太郎 |
を読みました。
事例豊富ですが、「ではどうしたらよいのか?」という点が不明瞭で読み辛かった・・・というのが本音です。
小手先の技術に頼らず、数をこなしていくのと同時に良文をよく読みこもう、ということなのでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
久々に淡路島に釣りにいってきました。
明石~岩屋をジェノバラインという船で渡っての来島でしたが、釣り人は減りましたね~。
特に子供連れの釣り客は私だけで、後はシングルシニアでした。
釣り人以上に多かったのがサイクリング客。
こちらは若いグループから幅広い客層です。
以前は、サイクリング客がひっそりと乗船していた感じですが、今は逆に釣り客の方が珍しい感じです。
釣果はあまりすぐれなかったので、GWにでも再挑戦します。
普段、私が伺っている出張先では、もっと釣れるのでしょうが、さすがにスーツ姿で竿持っていくわけにはいかないですからね・・・。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
昨日から、新型FITのレンタカーで長崎を移動しています。
新型のせいか、ナビも最新!?のせいか運転に色々と注文をつけてきます。
「速度違反を検知しました」などは、こちらも気をつけなきゃな~と思うのでよいのですが、山道を走っていてカーブの旅に「急カーブを検知しました」と警告をされるのは、本当にヘキヘキしました。
360℃カーブとまではいかなくとも、それに近いぐるぐる山道を走っているので、急カーブをしないと崖に落ちたり、山道に突っ込んだりします。
詳しくカーナビを操作すれば、このような警告音を消す設定ができたのかもしれませんが、まさか山道で車を停めてそのような処理をするほうが危険です。
道によって、警告をかえるAIが発達してくれたらいいのに・・・、と思うと同時に、次回もこの車だとレンタカーを借りた段階で、警告音を消してもらう処理をしてもらおう!と思いながら運転しておりました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
神戸空港からスカイマークで長崎空港経由の出張中です。
スカイマークの機内は時期もあるのでしょうが、いつもに比べかなり空いていました。
民事再生になってから、ますます顧客離れが起こっているのでしょう。
先日の広島空港の事故もそうですが、「安全」が「安さ」や「便利さ」に置き去りにされる事態は避けたいですね。
移動料金が高すぎることも問題ですが、「安全」と「安さ」を担保にかけるべきではありません。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
![]() |
マーケット感覚を身につけよう—「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法 (2015/02/20) ちきりん |
を読みました。
公僕こそマーケット感覚を身につけよう!など、普段から思っていたことが鋭く描かれており大変勉強になりました。
私の子供が、この内容を理解できる年になれば、ぜひ読ませてみようと考えております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
群馬県に出張でした。
伺っていた旅館様では、「最近、海外からのお客様多いですね~」と。
FITのお客様もそうですが、「???」と聞いたことのないようなエージェント(旅行会社)さんからの送客も多いとか。
こちらの旅館様は、特に海外に営業にいっておられるわけではないのですが、どこからともなくお客様からのアプローチがあるとか。
うまく、この流れにのり、日本人のお客様に影響のない範囲で集客に努めよう!という話になりました。
集客のバランスは大切で、一時の流れに乗り、都会の某ホテルチェーンのように機械仕掛けの値付けをしていると、いずれイタイ目を見ることでしょう。
正直な商売が、結果的には長く続くことになるのです。
需要が多い中、あぐらをかいた商売はいずれ破綻することでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
群馬県に出張中です。
朝、東京駅につくといつも乗っている列車がこない!?
昨日の事故の影響かな!?と思ったのですが、単なるダイヤ改正でした。
金沢新幹線開通により、新潟方面の便が減少したことが要因のようです。
ここ数年、ダイヤ改正で大きな影響を受けたことはなかったのですが、さすが金沢新幹線ですね。
この開通により、特定地域に不利益が発生しないことを願わずにはいられませんでした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
地元神戸で、「ポートライナー早起きキャンペーン」なるものが開催されています。
神戸空港や、神戸医療都市構想、さらには大学誘致により、ポートライナーの朝の乗車率が150%を超えるような状況のなか、ラッシュの時間をさけさせるための苦肉の策と思われますが、浅はかなキャンペーンです。
そもそも、ダイヤの改正や、駅ホームの改修による車両増加などの策を取らず、安易に「お客」にのみ解決策を求めるのは顧客視点ではなく、お上視点です。
バカ高い運賃をとっておきながら、行政主導の交通機関は本当にどうしようもありません・・・。
このポスターを駅で見たとき、閉口してしまいました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
土曜日の午前中の飛行機に乗っていると、いつもと違った客層が見受けられます。
いつもは、ほぼ80%がビジネスマンですが、今日は女性同士の旅行や、シニアの小グループをたくさん見ました。
株価が2万円を超え、利益を得ている個人も相当数いるものと思われます。
株やその他投資商品でられた利益を旅行に回すことは、経済全体にとっても良いことです。
そのようなプチ贅沢をしたお客様に対しての施策もきっちり行っておきたいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ