• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2025年11月09日
    「即時償却」
    2025年11月08日
    ゲームツーリズム
    2025年11月06日
    JR東海道線が全線運休
    月別の投稿
    2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2009年12月26日

    外客2500万人時代の宿泊者、5人に1人が外国人

    外客2500万人時代の宿泊者、5人に1人が外国人との記事が観光経済新聞社さんに掲載されていました。

    壮大な数字であるが、実際にこの誘客が実現した時の観光に与える効果は絶大なものになります。
    (・・・既存のフレーム枠では対応できないでしょう・・・)。

    集客目標も確かに必要ですが、本当にこれだけの数のインバウンド客が来日した時の想定も必要かと。
    ギャランティーリザベーションの仕組み、手数料問題、言語に対する問題など様々な事象があります。

    海外からの誘客に頼る政策も確かに必要ですが、より日本人が旅行をしやすい仕組みを作ることも同等に重要であるような気がするのは私だけでしょうか?
    例えば、社員旅行費用等の大幅控除(節税)を見直すだけでも相当な効果があるように思えます。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年12月25日

    座右の銘

    大坪敬史の座右の銘

    笑いました。

    http://usokomaker.com/zayu/というサイトですが、このシリーズは脈略がなく楽しいですね。

    観光地メーカーなんてのも期待します。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年12月24日

    サンタクロースからの手紙

    が届きました。

    サンタ

    サンタの詳細を知りたい方は

    サンタクロースの大旅行 (岩波新書) サンタクロースの大旅行 (岩波新書)
    (1998/11)
    葛野 浩昭

    商品詳細を見る

    でわかります。

    以前も本ブログに書いたかもしれませんが、サンタクロースは世界最強の観光コンテンツかもしれません。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年12月23日

    文明と文化

    標題について考えさせられた1日でした。

    詳しくは、来年の話題に。(意味のわかならいブログで恐縮です)。

    文明に毒された仕事をしておりますが、求めるべきは文化なのでしょう。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年12月22日

    ECO出張

    久々に東京から新幹線で帰ってきました。

    車内の電光掲示板に「ECO出張」云々のテロップが流れたので、サイトを調べてみると。。。

    このサイト、国内出張だけに限られた意見を集約していますが、諸外国からの海外観光客を増大させようといっている指針と合致しないように思えます。
    確かに国内だけの移動においては、新幹線などの鉄道網を利用したほうがCO2削減にはなるのでしょうが、海外から列車で来る方法はありません。

    なんだか言っていることが無茶苦茶なような気がするのは私だけでしょうか?
    各社の環境への配慮は確かに必要ですが、おかしな論法を押し付けられても・・・です。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年12月21日

    中団体のお客様の増加

    神奈川に出張でした。

    伺っていた施設さまでは、忘年会がひとまず落ち着き、皆さんへとへとでした。
    中団体のお客様が増え、例年以上に忙しかったとか。

    不景気感がまったく感じられない会議でしたのでとても清々しかったです。
    商品構成をしっかりとしておけば、そういった客層にもお越しいただけます。

    この点、もっと強化していこうという話になり、新しい試みにGOサイン。
    成果が楽しみでもあります。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年12月20日

    観光業の未来を見る!

    観光業の未来を見る!
     by Green TV Japan

    を見ました。

    イギリスを基点とした情報ですが、排出権取引が観光に影響するという視座をうまく表現していると思います。
    日本における、環境と観光は未だ議論の段階にも達していませんが、グローバルな視点でみると大きなファクターでもあります。

    観光立国を目指すのであれば、環境と観光のかかわりもそろそろ議論すべき時期かと。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年12月19日

    シングルベル

    「クリスマスの日、女性のお客様の一人旅が二組も入っているんですよ。しかも、露天風呂付き客室の部屋に。」

    あるご支援先旅館さまより伺いました。

    そういえば、昨今のクリスマス特集でもバナーになっているのは「女性二人」などです。
    クリスマスにカップルというのはもはや昔の話なのか?と思ってしまいます。
    時代の流れといってしまえば、それまでですが、来年などは「シングルベルプラン」なども創ったほうが良いのかな?とも。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年12月18日

    続・不真面目女将ランキング

    先日ブログに「不真面目女将ランキング」の記事を掲載しましたところ、本日うかがった伊豆の若女将より
    「あの記事、私へのあてつけですか?」と聞かれちゃいました。

    「その通りです!」
    まさか~、違いますよ~とフォローしつつ、「寅年になる前に、丑年の仕事は片付けましょうね」とやさしく答えておきました。

    稚ブログを細かくチェックいただいているという真面目な若女将のお話でした。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年12月17日

    朝起きたら銀世界でした。

    朝起きると↓のような銀世界。なんでも一気に雪が積もったらしく、いつもなら自宅から30分の職場に2時間30分かかったスタッフの方もいらっしゃいました。

    雪1

    空も雪雲です。
    雪2

    ラジウム温泉が注がれている池はさすがに凍りません。夏と冬で温度が一定だとか。
    雪3

    帰路、飛行機の欠航におびえていましたが、なんとか関西に戻ってこれました。
    本日のANA便、新潟→伊丹は全4便中、3便が欠航とのことでホントに助かりました。。。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】