
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
新潟に出張中です。
朝、伊丹空港で新潟行きの便に乗ろうとすると、ANA便がIBEXとの共同運航便に変わっていました。
地方路線は大手が、どんどん提携した会社に飛ばさせ、儲けの大きい基幹路線は大手が独占・・・という流れは変わらないようです。
LCCが台頭してきているとはいえ、日本の空は大手が独占している状態。
独占状態は怖いな~と、クオリティの低い広告を出している機内で思いながら新潟まで過ごしていました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
とある旅館様で伺った話です。
最近、上場を予定している某ネットエージェントの担当者から電話で
「○×の料金よりも、うちに出してもらっている料金が低いので、うちも低くしてください」と言ってきたとか。
○×は料金を低く出す分、補てんをしたり、その分の広告を無料で出してもらったりという折衝のもと、その料金にしておられます。担当者の方が頭にきて「○×は・・・というベネフィットを付けてもらっているので、その料金にしてある。おたくは何かしてくれるのか?」と聞くと、「それはできません」と言ってきたとか。
「そんな馬鹿な話あるか!仮に料金調整をしてくれというのであれば、宿に電話するまえに、おたくらネットエージェントで取り決めでもしろ!」といって電話を切り、地域担当者に「・・・の電話があった。二度と馬鹿な電話をかけさせるな!」と注意をされたそうです。地域担当者の方は、この旅館様のネット担当者の能力や知識を十分に理解されているので、平謝りで「本当に申し訳ありませんでした」とのこと。
その後、別の日にまた冒頭のイタイ方から「先日はスミマセンでした。ところで、タイムセールというのがありまして・・・」と説明をしだしたそうです。
こちらの旅館様は、超繁忙時期ではないショルダーの時期に戦略的にタイムセールを活用していただいていますが、繁忙時期前に安売りを仕掛けるおバカさんではありません。そもそも、既にタイムセールという仕組みを使って「売った」実績のある方に向って「タイムセールとは?」から説明しはじめるとは、まともな人間のやることではありません。
こうなると、単なる時間泥棒ですので「お願いですから、二度と電話してこないでください」と懇願することぐらいしか、対策はありません。。。
施設様のやる気をそぐような電話をし、貴重な時間を奪い、頭にこさせるくらいなら、ず~~~っと、自分のスマホか何かで、その施設様のフォトギャラリーやプランをクリックし続けPVをあげてもらった方が良いですね・・・という話になりました(苦笑)。
他者のことを考えず、会社の取り決めか何かはわかりかねますが、土足で上から目線の電話指導は、その企業の信用をさらに落とすことになるので、ヤメた方が良いと思うのですが・・・。
一番の問題は、“電話をする人”よりも、“電話を受け、実際に現場で成果を上げておられる人”の方が圧倒的にノウハウを持って、戦略的に行動していることです。
“教え”を強要し、時間泥棒になる前に、自らの立ち位置を見つめなおしてもらいたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
群馬県から神戸に戻ってきました。
帰路の羽田空港から大阪に戻る機内でのこと。
いつもは平日に搭乗するので、前方席にはいないお客(子連れやおばちゃんなど)が多く前方席に座っていました。
私も前方席に座っていたのですが、私の後ろに座っていたお客(2名)が、おばちゃんでも若者でもなくという中途半端な年齢の女性二人。
たた、この二人、子供が泣けば「うるさい」だの何だの、同じ便に修学旅行生が搭乗していて、優先搭乗させたことが腹が立つなど、ず~~~っと、ブツブツ二人で言いあっていました。
その前の座席に座っていた私は、意識せずともその声が耳に入り、たまったものではありません。
こちらから言わせれば、子供の泣き声よりも、修学旅行生の優先搭乗よりも“あんたらの文句を聞かせれる方が不快だよ!”と言ってやりたいくらい、ブツブツ言っていました。
結婚できない、付き合えい男性が多い・・・との風潮ですが、それは女性の問題もあるな~と実例をもって体感できたことが救い、と思い1時間程度の苦痛な時間を過ごしていました。
子供が子供のまま年齢だけ重なると目も当てられない・・・。
ある旅館様で「子供のままの大人が多い」という話を聞いておりましたが、実際に遭遇するとたまったものではありませんね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
群馬県に出張中です。
早朝、神戸→羽田便を使って関東に入ったのですが、台風の吹き返しの影響も少なく平穏な旅路でした。
金曜日ともあり、TDRに行くのであろう親子連れが多く搭乗しておられました。
そんな平穏な観光風景がほほえましくも感じます。
伺っていた旅館さまでも昨日は台風の影響でキャンセルも多かったそうなのですが、今日はお客さまで賑わっていまて、台風が過ぎたということで、土曜日の予約も一気に入ってきておられました。
情報がリアルタイムで伝えられる分、お客様の動きもスピーディーです。
そのスピーディーさに合致した経営体制が求められている昨今でもあります。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
あるお客様より、「最近ブログで伏字多いですね(笑)」と。
「名前は明かせないシリーズ」というカテゴリーを作られてはどうですか?
というご提案を受けちゃいました(笑)。
そんなカテゴリー作ると、毎日、そのカテゴリーの話を投稿することに
なりそうなので、やめておきます・・・と回答させていただきました。
明るい、名前を明かせる前向きな話をもっと触れ合うように心がけようと思っております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
台風の影響で全国荒れ模様です。
(私も、今週後半の出張で、東京に早く行こうかどうか検討中です。こればかりは進路とスピードの関係がありますので、なかなか難しいですが・・・)。
この台風被害、マスコミを中心に「被害の大きいインパクトある絵」を全国に流します。
そうすると、その「絵」を見た消費者が同じエリアで局所的な影響であったとしても、○×地域は危ないから旅行をSTOPさせようか・・・というマイナスの心理が働いてしまいます。
そうすると、台風の後も影響をひきづってしまう・・・という被害のダブルパンチを受けてしまいます。
宿のブログやホームページでも、台風が通過する時分にご宿泊されるお客様に対しては正確な情報を伝えることは大切ですが、あまり過激な「絵」をUPしてしまうと、後々マイナスの効果を生むことが予想されます。
“正確な情報”とは、
・地域のスポット天気を紹介しているHPがあるので、そこにリンクを張る 、や
・その宿に辿りつく為の交通手段の「運行情報」のリンクを張る
などです。
「台風の影響をどうお客様に伝えるか?」ということが後々にも繋がることを認識した上での対応が求められます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
![]() |
メディカルハーブ事典 (2014/05/16) ティエラオナ・ロウ・ドッグ、スティーブン・フォスター 他 |
を読みました。
ハーブに関する研究はヨーロッパを中心に昔から行われています。
その歴史を感じさせる内容の深いものでした。
日本にも、古来から野草や山菜などの薬効があります。
こういった日本古来の植物も世界的に効能が広がるようになればよいな~と思いながら読んでいました。
宿のライブラリーなどにあっても、教養書として面白いと思いました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
久々に大阪で打ち合わせDAYでした。
梅雨時、じめじめした空気のせいか、相当蒸し暑く感じた大阪でした。
普段、暑いといっても爽やかな風が吹き抜ける地域に日々出張ですので、たまの大阪訪問はキツイです・・・。
スーツを着ている人は皆無で、皆さん半そでシャツ姿。
東京よりもスーツ着用率が低いのは仕方ないことでしょう。
新しい試みもできそうな打ち合わせが続いたので、良かったのですが、やはり地方出張の方が性に合っているな~とシミジミ感じた1日でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
とある旅館様で、「ご宿泊のお客様のご宿泊確認で、電話で連絡させてもらったのですが、いきなり怒鳴られました・・・」という話を伺いました。
なんでも「俺はアメック○のプラチナ(?ブラックだったとも)会員だ。その俺が来ないとでも思っているのか!こんな屈辱は初めてだ!」というニュアンスだったようです。
こちらのお宿様では、アメック○会員だろうがなんだろうが全てのお客様に対し電話でご宿泊確認とご要望を伺っておられます。多くのお客様が「わざわざ電話でご連絡いただきてありがとうございます」という反応の中、電話確認で『こんな屈辱は初めてだ』と言われたケースははじめてだったそうで、たいそう驚いておられました。
そういった話を他の旅館様ですると、「うちでも最近同じようなことがありましたよ・・・」と。
私はこれまでの人生の中で「こんな屈辱は初めてだ」という言葉を使ったことはありませんし、そのような概念を持つことも想像できません。
自意識過剰と言いますか、どういう思考回路で「こんな屈辱は初めてだ」という思想に辿り着くのかはわかりかねますが、おちおち電話確認もできない世の中になったことが残念ですね・・・。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
BBCニュースにも流れた号泣議員。
兵庫県民として恥ずかしい限りです。
※兵庫県在住で隣県の高校に通っている方情報ですが、高校で「おまえ、あの議員のいる兵庫県民やろ~」といじられるとか。
もはや個人の問題ではなく、県民性が疑われるので、一刻も早く処分してもらいたいものです。
理研問題や、この議員問題。あまり報道に出ませんが、神戸沖に規制値を超えたダイオキシン残土を埋める問題など、不名誉な記事が地元から最近よく出ています。
唯一の救いといえば、報道のたびに「城崎温泉」というワードも出てくるので、「城崎温泉」が日本中(世界にも)に知らしめられたことぐらいでしょうか・・・。
しかし、政治の世界は不思議なもので、よくあんな方が当然されたものですね・・・。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ