
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
北海道のお店にあったPOPです。
「新鮮な牧草が第一。」
というのがPR文言になるんですね!
ところ変われば、色々な売り文句がありものと、勉強になりました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
知床のお宿さんでの出来事です。
朝、フロントに伺うとスタッフの方が「靴がどこで買えるか?」とおっしゃっておられました。
なんでも、昨日沼にひざぐらいまで埋まってしまい、靴下ごと靴を犠牲にして沼から出てこられたそうです。
ここは日本だよね・・・と思いながら、「ネットで買えばよいのでは?」というと「そうですね!」とのこと。
靴買うのも一苦労な秘境、、、。あまり売り文句にはなりませんね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
北海道知床に出張中です。
関西空港~女満別空港の機内で、添乗員らしき人1名のほかは、私しかジャケットを着て黒かばんを持っている人がいませんでした。そのせいか、CAさんから不思議そうな顔で「お仕事ですか?」と聞かれちゃいました。
「毎月、知床に行ってまして・・・」というこちらが回答するとさらに不思議そうな顔に。
それだけ知床に行く=観光であり、ビジネスではないのでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
最近、観光業界のみならず、世間を騒がしているスカイマーク問題。
好き嫌いにかかわらず、ちょうどよいダイヤがないという理由で、私も必ず1ヶ月に1回以上搭乗する機会がありますが、過去のブログに書いた通り、ろくな思い出がありません。
一連の出来事、「安さ」だけを追求して経営をしてきたけれども、その「安さ」でもLCC台頭によりかなわなくなり、でも大手航空会社の方向も目指せず、という論調です。
いろいろ問題点が言われていますが、スカイマークが危機的状態に陥っているなかでも「スカイマークさん、生き残ってもらわないと困るよ」というユーザーからの声がほとんど聞こえてこないことが、一番の問題点でしょう。
繰り返しになりますが、「安く」さえしておけば、顧客が勝手に来ると思ってなされた経営のなれの果ては、悲惨・・・。
他山の石として、身を引き締めたいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
新潟に出張でした。
今日もブログに書けない刺激的な事案が満載。
ただ、新しい事例も同時に生まれるような事案で期待が持てます。
新潟空港からレンタカーで移動していたのですが、「教習者」が多く、道をふさがれ難儀しました。
50キロ規制の道を40キロで走るのは道路交通法的にどうなんだ???と思ってしまいます。
あの感じで、大阪は絶対に運転不可能です(笑)。
車の運転免許は国家が管轄していますが、地域色が豊かですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
長崎出張の帰路の長崎空港でブログ書いてます。
この時期の風物詩「●×行きの便の座席が足りないので××マイルor●●円でお席を譲ってくれる方を募集しています」との放送が先ほどから何回も鳴っています。
イールドマネジメントの悪影響か、座席コントロールが甘いのか、時代が変わっても昔から同じようなことが繰り返されますね。。。
旅館でチェックインしようとするお客様に対して、「本日お部屋の不足が予測されますので、●×円でほかの旅館に移っていただけるお客様を募集しています」なんて言うと、即大炎上を起こしそうな事案ですが、そんな時代が来るのでしょうか?
混雑している空港の中を横目にそんなことを考えながら、飛行機をまっております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
長崎県に出張中です。
往路、神戸空港から長崎空港での機内は、夏休みとあって多くの家族連れでにぎわっていました。
長崎空港でレンタカーをかりるのにも、いつもより待ち時間が長くかかり、ハイシーズンであることが実感できます。
伺っていた旅館様では「海外観光客はいきあたりばったりですね!」という話に。
なんでも、同じ九州エリアのほかの旅館さまから、「本日、当館をチェックアウトされるお客様がおたくさま(本日の訪問旅館さま)に行きたいとおっしゃっているのですが、どう行けば(交通手段の質問)よろしいですか?」という電話がよくかかってこられるそうです。
我々日本人の感覚からしてみれば、異国の地で宿を抑えずに行く旅行というのはあまり想像がつきませんが、彼らにとってはそれがふつうなのでしょう。
二次交通だなんだといいいますが、結局は「そこに行きたいかどうか?」がもっとも重要な「観光活性化」の要素なのです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
![]() |
関西商法に学ぶ商売繁盛のヒント (2014/04/30) 中森 勇人 |
を読みました。
紹介されている企業はまさに玉石混合。
素晴らしい企業と、これは・・・という企業が掲載されていますが、「こんな会社あったんだ!」という新鮮さはありました。
個人的な興味として、本書籍で紹介されている企業が、5年後、10年後どうなっていったのか?のほうが知りたい、というのが感想です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
フライング タイガー コペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)三宮店に行ってきました。
以前、大阪の店舗に訪れたときは残念ながら入店できませんでしたが、今日は19:00頃に店に行ったので、並ぶことなく入店できました。
ただし、店内は一方通行で一度店に入ると流れに乗らないと退店できない混み具合でした。
もう少ししたら集客も落ち着くでしょうから、その時分に商品をじっくり見ていきたいと思います。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
高校時代の友人と、久々に大阪で会うことに。
今日の夕方からの予定ですが、最近大阪に行った記憶がないので、楽しみです(笑)。
会場は「世界のビール博物館」と、これまた楽しみな飲食店(?)です。
友人いわく、「ビール博物館と近大の養殖まぐろ寿司店はいつも満席でキツイかも?」ということでTELしてみたのですが、お盆期間ということですんなり予約がとれました。
話題になっている都会の店には、超繁忙期が逆にねらい目ですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ