Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
伊豆に出張でした。
暑さも一段落し、気候が落ち着いたので、とご予約されるお客様が増えてきたとおっしゃっていました。
確かに酷暑にこれだけ苦しめられると、気晴らしをしたくなるものですから、落ち着いたら旅行というのは至極まっとうな話です。
全国で天災が続いていますが、そうでないところが「自粛」で経済がしぼんでしないようにしていかないといけないですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
昨日の台風で神戸に戻ることができず、上諏訪に宿泊させていただいておりました。
始発で有馬温泉に向かい、無事時間通りに到着することができ、ホっと一安心。
台風の影響は直接的には受けませんでしたが、余波に翻弄された2日間でした。
自宅に戻ると「窓を閉めても隙間から水が入ってくるくらい猛烈な雨風だった」とのこと。
ポートアイランドも一部液状化したとのことですが、被害を感じることはありませんでした。
訪問先の旅館様では、関西空港閉鎖の影響について協議しておりました。
こちらの旅館様はインバウンド比率がそこまで高いわけではありませんが、問合せの連絡が途絶えないとか。
西の玄関口が閉鎖されると、インバウンド客数が激減するわけですから全力で復旧に当たるでしょうが影響は大きなものがあります。過度にインバウンドに傾注することなく、日本人のお客様も大切にしてきた経営姿勢がこういった時に支えにもなります。
いずれにせよ、影響を見極めつつ施策を展開していきましょう、という話になりました。
1日も早い関西空港復旧を願っております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
上諏訪に出張中です。
台風の影響で、閑散とした新幹線&しなので上諏訪には無事到着できました。
が、時間と共に帰るルートの列車が運休になり、今日は伺っていた旅館様に泊らせていただくこととなりました。
明日は朝イチで別のエリアに移動予定ですが、列車が通常運航に戻るかが心配です。
台風は自然のことですから、仕方がないことです。
運行情報もギリギリまで頑張って動かそう、とするのはわかるのですが、ダメならダメと早く言ってもらった方が移動計画を立てやすくあります。
明日、無事に目的地に到着できることを願っております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
レンタカー旅路でした。
神戸を出る時は涼しかったのですが、訪問地は日本海側なのでフェーン現象の影響か神戸より暑かったです。
明日より、台風接近とのことで明日の予約が変更になるというケースが多いとのお話を伺いました。
しかし、元々「平日」にご予約いただいていたお客様なので、移動しても「平日」なわけでそこまでの影響があるわけではありません。
これが休前日に台風だと、目も当てられませんが、まだマシと思うしかありませんね、と。
被害少なく過ぎ去ってくれるのを願うばかりです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
台風接近のニュースが流れています。
9月は既に平日出張率が100%なので、直撃する予定の日に伺う先も変更するわけにはいきません。
直撃した日も神戸に戻ってくるルートだけでなく、東京経由で迂回するルートなどを事前にリサーチしていました。
こういった自然災害時、あらかじめ運休する路線などがわかっていれば予定も立ちやすいのですが、そう都合よく事前にわからないので難儀します。
甚大な被害を出さないことを願いつつ、うまく切り抜けたいと考えております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
昨日、大阪の百貨店の食料品売り場を歩いていました。
16:00頃だったのですが、お客が溢れかえり歩くのも苦労するほど。
特長的なお店が多く、見ていても面白い空間でした。
今日、所用で三宮の百貨店(一つしかないのでわかる人にはわかります)を見て歩くと、商品やお見えが代わり映えせず撤退している店舗もあり・・・。
店が努力しない → お客が減る → ますます店衰退・・・
という悪循環に陥っていると思われます。
三宮は神戸の一大商業地でもあるので、なんとか再起を期待したいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
知床→女満別空港→関西空港→大阪で打ち合わせ、で神戸に戻ってきました。
20℃以下の世界から30℃超の世界に移動すると流石に体がおかしくなりますね。
さらに大阪の商業施設のクーラーは冷やしすぎですから、気温の変化についていくのが大変です。
大阪から神戸に戻る途中に阪神電鉄を利用したのですが、今日は甲子園で阪神戦があるようで黄色い世界と化していました。
ワンカップ飲んでるおっちゃんも見かけ、自然溢れる知床から都会の(というか大阪の)ディープな世界が見れ、面白かったです。
日本に観光に来る外国人観光客は様々な様子が見れますね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
知床に出張中です。
関西空港出発時は32℃あった気温も女満別空港到着時は18℃。
知床に到着すると16℃と関西の気温のちょうど半分になっていました。
小雨だったので肌寒い位でした。
訪問先の旅館様では、冬の企画の打ち合わせをしていましたが、これから一気に
気温が下がってきます。
もう2ヶ月後には雪が降るでしょう。
自然の厳しさと観光をうまく組み合わせていきたいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
京都に出張でした。
残暑厳しい気候でしたが、暑さにもまけずインバウンド観光客の方々が大勢いらっしゃいました。
京都は本当にすごいと思います。
訪問先の旅館様では、この10月から始まる京都宿泊税の話題に。
「最近、やっと入湯税もスムーズにお支払いいただけるようになってきたのに・・・」と説明しなければいけない税金が増え頭がイタイです、と。
官は民に負担を押し付けるのではなく、大々的に「税金です」とPRすべきです。
まぁ、そんな官の横暴も民間企業は乗り越えていくので、それを見越しているのかのしれませんが・・・。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
群馬から神戸に戻ってきました。
東京駅に着いた時に「蒸し暑いな~」と感じましたが、関西はもっと蒸し暑い状況でした。
昨晩宿泊させていただいた旅館様はほぼ満室状態でしたが、都会がこれほど暑いと「避暑旅行」のニーズも高いのでしょう。
酷暑といってもコンクリートに囲まれた世界と、山の緑や川からのマイナスイオンが発生している地域の「気温」が仮に同じだとしても体感温度は各段の「差」があります。
こういった地域の良さを地道に発信し、毎年暑くなるだろう夏を乗り切りたいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ