Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ふるさと納税のさくらんぼが届きました。
山形県のある市のものですが、ここ何年か連続で頼んでいるようです。
ふるさと納税、ここ最近イロイロと言われていますが、地方に目を向けるには良い政策だと思います。
クライアント先様でもふるさと納税で宿泊券を提供されている施設様は思いのほかそちらの特典を使われるお客様も多いとか。
今後も地方活性化の政策は続いていってほしいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
京都に出張でした。
ジャケットを着て歩いていると汗が噴き出る陽気。
外国人観光客の皆さんも薄着で歩いておられました。
伺っていた旅館様を後にする時、玄関から出ると涼しさを感じ、なんだろう?と思いあたりを眺めると、
スタッフさんが打ち水をされた後のようでした。
こうしたちょっとした日本の伝統文化、外国人観光客の皆さんにも伝わると良いですね。
※日本人でも打ち水の「涼」を感じることは少なくなってきたのかもしれませんが・・・。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
飛騨高山に出張でした。
往復のワイドビューひだは比較的空いておりましたが訪問先の旅館様では
昼に夜にと大繁盛されておられました。
この4月&5月も単月で過去最高の業績を達成!
・・・しかし、ブログでは詳しく書けませんが、これだけ繁盛している地域の旅館でも
芳しくない話になることもあるようです。
商売をやっていく上で立地(観光地の力)だけでなく、個々の企業の経営力も
大きいと改めて実感した次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟に出張でした。
昨晩の地震にあいましたが館内も全く問題なく、皆さん朝風呂を愉しんでおられました。
確かに一部救助が必要で予断の許さないエリアもあるようですが、全てがマズイと思われるような報道は控えた方が良いと毎回思います。
本日訪問しておりました旅館様もキャンセル等はなくお客様の方が冷静、とのこと。
確かにネットが発達しているので、ご自分が移動して旅行するルートの確保などは昔よりも正確です。
こういう災害が起こる度、お客様方がマスコミの過剰報道に踊らされず、冷静に判断されているな~と実感します。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟に出張中です。
新潟空港からレンタカーで移動していたのですが、道にやたらと鳥が轢かれているのに何事か!?と思って運転していました。
現地の方によると一昨日より強烈な風が吹いていたようで、その影響のようでした。
暴風を遮る建物が少ないので、影響が大きかったのでしょう。
訪問先の旅館様では平日なのに大盛況!
同級会や企業会議などが重なられたそうです。
地元のお客様に愛される旅館は強い!と車で埋まった駐車場を見て感じました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
を読みました。
全国的に有名な旅館さんも掲載されておりビックリ!
これって風評被害にあたらないのでしょうか?
負債比率なども業界によって標準は様々であり、同じ計算方法で算出するのは無理があるように思えますが・・・。
景気が悪くなるように煽る特集は何だかな~と思ってしまう内容でした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
朝から拳銃強奪の物騒なニュースが流れています。
三宮に行ってきましたが、三宮は平穏でした。
関西は鉄道ネットワークが西に東に発達しているので、事件が起こった土地以外でも犯人がスムーズに
移動できてしまうことが懸念されます。
一刻も早く日常に戻って欲しいものですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
昨日、移住されたこられた方が経営するカフェで昼食をいただきました。
廃校をカフェや簡易宿泊所、貸別荘、貸オフィスなどを複合で展開さえ、ゆくゆくはワインも作る計画があるとか。
地域が活性化されるので良いことですが、目的をもった移住者は地元企業の雇用にはつながらないという話になりました。
そもそも、農業やカフェ経営など明確な意思をもって移住してこられているので、元々の地元時企業で働くという選択肢はありません。
むしろ、そのような意思を持たずに移住する人も少ないでしょう。
方や移住を推奨する自治体のパンフレットには「介護士募集」など、いったい何を目的で移住を促しているのか?と首をひねることを平気で書いています。
そうではなく、うちの地域では「こういう挑戦ができる」的なことをしないと積極的な移住者を呼び込むことはできません。
安易な労働力や介護要員として「移住者」を捉える地域に移住者は増えていかないことでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
千葉に出張でした。
訪問先の旅館様では露天風呂付き客室工事が進んでおられました。
7月の連休前に完成し販売する予定です。
海一望の良い客室になるかと思います。
こちらの旅館様には昨年に露天風呂付き客室をOPENいただき、稼働が絶好調なので引き続き2部屋ということで投資いただきました。この調子だと償却も順調で予定を上回るスペースで回収できる見込みです。
投資ありきの話ではありませんが、今までできなかった「投資」が出来るようになった時の効果かは、適当にポンっとつくったものよりも効果は絶大です。
今回の投資でもさらなる好循環を生み出せるよう、様々な仕込みをしていただきました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
OTAの一部担当者は広告を売りつけることに「しか」力を入れない人たちがたくさんいます。
会社の方針でそういう人たちを作っているのでしょうが、信頼をなくすだけなのでそろそろ考えた方がよいのではないでしょうか?
広告を売りつける時も、わざとパワーポイントを多用し意味なくカラー&あえてわかりにくくする、という手法も時間泥棒です。
特に成果も上がらない広告に対して「検討する」ことが時間の無駄ということに気づいて欲しいのですが・・・。
いくら「広告」をかけ、いくら「実績」があるのか?(あったのか?)だけで十分で、それを確認しても失念している担当者もいるほど・・・。
国内OTAの広告会社化は今にはじまったことではありませんが、人を煙にまくような営業で宿にコスト負担をしいている現状があります。
広告に惑わされず、しっかりとした「商品作り」に勝るものはありません。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ