Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
ラグビーワールドカップが開催されています。
神戸も会場の一つになっていますが、特段街は平穏です。
近郊の温泉地でも「特に・・・」という状況らしく観光への影響はよくわかりません。
昨日も国内線に搭乗していましたが、空港にもそれほどインバウンド客が多いという印象は受けませんでした。
特定のエリアで「ビールが足りなくなる?」というニュースを見ましたが、会場周りや都市ホテルのみに好影響を与えているのでしょうか?
何にせよ、無事に大会が終了し「どうっだか?」の検証が求められます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟に出張でした。
稲刈り真っ最中のシーズンで、一般道路に農機具(稲刈り機)が走っておりレンタカーでよけながら運転していました。
この時期は仕方ないですね。
訪問先の旅館様で、懸案の設備投資がうまくいきそうというご報告をいただきました。
実現すればお客様にもますます評価いただけるようになると思われます。
新しいことをしようとすれば、大変な面もありますがやはり社内も活性化します。
借入とのバランスですが、適度な投資はやはり必要な業界です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
飛騨高山に出張でした。
飛騨高山に降り立つと少し寒い位の気候でした。
そんな中、タンクトップ姿のインバウンドツーリストのお客様もいらっしゃり、他人事ながら「寒くないのか?」と心配になっていしまうほど。日本ほど地域によって気候が違う土地も珍しいでしょうからツーリストのお客様も服装選びは大変でしょうね。
訪問先の旅館様では全館禁煙化の動きに向け、最終調整をしていただいておりました。
こちらの旅館様では旅行会社経由の予約も一定数ありますが、時流は確実に「禁煙化」ですので、喫煙なさるお客様より禁煙のお客様を重視していこういう結果です。
来年は東京オリンピックもありますので、喫煙に対する視線は全業種で厳しきなっていくことでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
長崎に出張でした。
秋の風を感じることができますが、陽射しは「夏」でジリジリ焼けました。
今期最後のレンタカー焼けだと思われます。
訪問先の旅館様では周囲の宿が・・・のなか、絶好調!という嬉しいご報告をいただきました。
特段値下げをしてるわけではなく、宿のおもてなしがしっかりお客様に評価されていることだと思われます。
正月期間の予約も既にオーバーブックしている日もある、、、とのことで何よりです。
10月の増税の影響もまったくみられず、地力のある宿はやはり強いと実感しました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
この10月末から神戸空港に神戸空港→松本空港の往復便が就航予定とのこと。
『神戸=松本』、『神戸=出雲』線 就航記念限定価格を設定とFDAさんのサイトにありました。
残念ながら、往復共に昼過ぎ近くに到着&出発する便なので長野出張時には使えませんが、個人旅行客が関西→長野を行き来しやすくなりますので良いことです。
日本には使われていない(まだまだ飛行機が飛べる)空港が山ほどあります。
羽田、成田、関空で海外から呼ぶという施策もよいですが、国内空港間を活性化させることによる国内マーケットの掘り起こしにも可能性を感じます。安易に海外からよぶという施策に終始せず、国内活性化の視点も大切です。地方路線を飛ばすと羽田のドル箱路線を1つ提供などの施策も求めていきたいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
ジェノバラインに乗っていると、船で直行!瀬戸内国際芸術祭2019【直島クルーズ】というポスターが貼ってありました。
ネットで詳しく見てみると、神戸港から直島まで直行の船便を出す、というツアーのようです。
片道3時間×往復の6時間の日帰り+観光という強行軍ですが、キャンセル待ちの日もあるようで人気ですね。
こういった新しい船旅、どんどん活性化していってもらいたい、と感じました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
10月の増税時よりキャッシュレス消費者還元事業が始まります。
該当店舗はPDFから探さなければならず、使いにくいことこの上ないという批判が各所から上がってきていました。
誰かがやるだろうな~と思っていましたが、「キャッシュレス還元マップ」なるサイトが立ち上がっていました。
経産省が主導するサイトよりもはるかにわかりやすくなっています。
やはりこの国を支えているのは「官」ではなく「民」であると改めて感じた次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
三宮の釣具店で外国人観光客らしき方々を見かけました。
インド系?と思われますが、異様に釣り道具を買い込んでおられました。
日本の釣り道具の数とバリエーションは半端ありませんから海外の漁などでも人気なのでしょう。
スマホで買いたい商品を映し、店員さんに置いてある場所を聞きつつの消費行動でしたが、店員さんもカタコトの英語で対応されておられました。
こういった姿を見るとインバウンド強化もまんざらではない、と思えます。
確かに海外で日本の釣り道具店のようなお店を見たことがないですしね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟に出張でした。
昨日は残暑厳しい暑さでしたが、朝起きたら肌寒く感じられました。
一気に季節が進んだ感じです。
訪問先の旅館様では10月、11月の予約状況もよく消費税増税のマイナスは一切感じされませんでした。
会議の中で「どこの地域が景気が良い?」という話になりましたが、景気が良し悪しは「地域」ではなく、それぞれの「宿」である、と。
お客様から選ばれる景気の良い宿になることが大切です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟に出張中です。
ススキが稲刈りまじかの田んぼの脇になびき秋を感じさせる風景ですが、残暑は残っているようです。
訪問先の旅館様では今後の設備計画などを協議していました。
現場で日々営業されておられる皆さんからも生の声を取り入れ、●×を改修したら▽■など具体的な話が多々出てきました。
数字シミュレーションに落とし込み、優先順位をつけて・・・という話になりましたが、お客様の生の声に日々触れておられる方々からの意見は重みがあります。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ