Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
JR関東バスに始めて乗りました。
車内も広く、清潔で乗務員さんの挨拶もよく素晴らしかったです。
又、発車場所に集まっている人の多いこと多いこと。。。
しかも、都市間バス(東京~大阪など)のみならず都市~観光地(東京~高山など)を結ぶバスの乗車率も目をみはるものがありました。
移動手段が多岐に渡るとその「移動」にあわせたニーズが発生します。
移動は極力安く、現地での観光を豪華に・・・といった一点豪華主義的な「観光」も見受けられるという話を支援先旅館さまからも聞くケースが増えています。バス=募集旅行の単価の安いお客様、という一元的な見方ではなく、個人客化による客層の多様化も考える必要があると思います。
多々、網をかけていくマーケティングの必要性を感じさせられました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ