Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
チェンマイで移動する時、grabという配車アプリを使っています。
UBERのアジア版のようなもので、GPSで配車場所(本人の居場所)を読み取ってもらい、指定の場所を入力すると時間と料金が算出され、OKであればボタンを押して配車、という流れです。
タクシーも使いましたが、より安くドライバーが親切という特徴がありました。
某国では、政府も公認タクシーよりもこのアプリ経由の方がぼったくりがなくて安心ですよ、と言っているそうです。
宿泊のシェアリングエコノミーは否定的ですが、元々のリテラシーが低い業界にとっては良いのかな?というのが使ってみての感想です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ