• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2025年07月19日
    参議院選挙最終日
    2025年07月17日
    夏の新潟より
    2025年07月16日
    スマホ回数券
    月別の投稿
    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2013年10月29日

    ANAの劣化

    北海道から神戸に戻ってきました。

    最近、ANAのサービスクオリティの劣化が激しいので、長文ですが書かせてもらいます。

    この時期、女満別空港から神戸空港に直行便は出ていないので、
     女満別→新千歳→神戸空港

    というルートを通ります。

    この秋からまた航空ダイヤがかわり、新千歳空港での待ち時間が1時間程度あってので、女満別空港のカウンターで「乗り継ぎはどうなりますか?」と聞くと、「一度、新千歳空港で降りて(搭乗ゲートの外に出る)ください」と回答されました。

    夏のダイヤですと、新千歳空港で係員が待っており、搭乗ゲートの外にいかずに、別ルートで神戸行きの便のゲートに案内されたので、こちらが不思議に思い「夏は・・・でしたが?」と聞くと、「夏のダイヤは乗り継ぎ時間が短いのでそういった対応でしたが、今回は一度降りていただきます」と自信満々に言われたので、そういうシステムなんだな~と、納得し、女満別空港を飛び立ちました。

    ・・・が、新千歳空港に到着すると、降り口のところで、「神戸行きの方はお知らせください」と係員が立っています。
    ???と思い、「神戸行きですが・・・」というと「女満別の搭乗ゲートで発券されたチケットを確認させてください」と言われました。

    女満別空港で、スキップサービスを利用した場合“チケット”は出てきません。
    (以前も同じことで押し問答があったので、ANAのお客様センターにクレームを入れ、次回以降の徹底をはかりますとの回答を得ています)

    「女満別ではチケットはでませんよ」と当方が言うと、その係員はフリーズして、何も次の対応を言いません。
    ラチがあかなかったので、チケットレスで発券できるカードを提示し、無言でその場を通り過ぎました。

    お客様に伝えること、オペレーションなど、全く統一が出来ていません。

    往路の便は、乗り継ぎ時間が短い中、新千歳での案内がなく、こちらが「女満別乗り換えですが?」というと、慌てて氏名の確認をして、事なきを得ました。

    ANAも時流にあわせてLCC化しているのかと思い、残念でなりません。
    こうやって「お客様の不信が生まれるのだな」と実感した次第です。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】