Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
北海道から神戸に戻ってきました。
最近、ANAのサービスクオリティの劣化が激しいので、長文ですが書かせてもらいます。
この時期、女満別空港から神戸空港に直行便は出ていないので、
女満別→新千歳→神戸空港
というルートを通ります。
この秋からまた航空ダイヤがかわり、新千歳空港での待ち時間が1時間程度あってので、女満別空港のカウンターで「乗り継ぎはどうなりますか?」と聞くと、「一度、新千歳空港で降りて(搭乗ゲートの外に出る)ください」と回答されました。
夏のダイヤですと、新千歳空港で係員が待っており、搭乗ゲートの外にいかずに、別ルートで神戸行きの便のゲートに案内されたので、こちらが不思議に思い「夏は・・・でしたが?」と聞くと、「夏のダイヤは乗り継ぎ時間が短いのでそういった対応でしたが、今回は一度降りていただきます」と自信満々に言われたので、そういうシステムなんだな~と、納得し、女満別空港を飛び立ちました。
・・・が、新千歳空港に到着すると、降り口のところで、「神戸行きの方はお知らせください」と係員が立っています。
???と思い、「神戸行きですが・・・」というと「女満別の搭乗ゲートで発券されたチケットを確認させてください」と言われました。
女満別空港で、スキップサービスを利用した場合“チケット”は出てきません。
(以前も同じことで押し問答があったので、ANAのお客様センターにクレームを入れ、次回以降の徹底をはかりますとの回答を得ています)
「女満別ではチケットはでませんよ」と当方が言うと、その係員はフリーズして、何も次の対応を言いません。
ラチがあかなかったので、チケットレスで発券できるカードを提示し、無言でその場を通り過ぎました。
お客様に伝えること、オペレーションなど、全く統一が出来ていません。
往路の便は、乗り継ぎ時間が短い中、新千歳での案内がなく、こちらが「女満別乗り換えですが?」というと、慌てて氏名の確認をして、事なきを得ました。
ANAも時流にあわせてLCC化しているのかと思い、残念でなりません。
こうやって「お客様の不信が生まれるのだな」と実感した次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ