Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
![]() |
週刊 ダイヤモンド 2013年 7/20号 [雑誌] (2013/07/16) 不明 |
を読みました。
昨今の鉄道事情が正確に記載されており、参考になりました。
記事のなかでもありましたが、JRのセクショナリズムによる弊害(JR西日本で予約したチケットがJR東日本管内で発券できないなど多岐にわたる不便さを指摘)は本当にその通りだと思います。
先進国において、鉄道会社は利益を生み出すものではなく社会に貢献するものという発想が前提という内容も新鮮でした。
それでなくとも、日本の鉄道会社は本業(輸送)でも儲け、関連不動産事業などでも儲けすぎの節があります。
上場しているから、という立場もあるかもしれませんが、国益を考える上で、例えばJRの運賃を強制的に半額にする、などの劇的な措置により、国内移動が爆発的に促進され経済活性化に繋がるのではないでしょうか?
単に国家予算を海外PRのみに振り分けるのではなく、即効性&実利ある政策を求めていきたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ