Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
![]() |
江戸の卵は1個400円! モノの値段で知る江戸の暮らし (光文社新書) (2011/04/15) 丸田勲 |
を読みました。
江戸時代の時代考証に基づく物価や給与などが描かれており、勉強になりました。
こういった書籍を読むと「適正価格とは?」ということを考えさせられます。
需要と供給が値段を決めるという大前提において、それを逸脱した事業体などは、今後どう評価されるべきなのでしょうか?
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ