Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昨日の出張時、地方の道の駅でウドやクレソンなどの野菜(山菜)を買って帰りました。
地元のスーパーではほとんど店頭に並ぶことなく、売られていても萎びていて、かつ不当に高い・・・という代物で、こういった物を買って食べて山菜嫌いという人も多いのではないでしょうか。
ただ、地方では品質の良い野菜や山菜が大手流通ルートにのらず地味に地元で消費されているだけ、ということも多々あり、そういった品物が一部「道の駅」などで販売されている状況です。
クライアント先様でもこの時期、あえて地元の山菜を前菜なりに使ったり、蕗味噌などにしてお客様に提供し好評を得ておられるケースもあります。日本には多様な植生があるわけで、その特徴を次の時代にも残していきたい・・・と思いつつ、売り場を見て回っていました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ