• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2025年09月12日

    天候不順の際の移動ルート

    昨日の関東一部地域大雨の影響で羽田空港がエライことになっていたようです。

    幸い、昨日も今日も神戸空港、羽田空港を使う出張ルートではななかった為、被害は

    ありませんでしたが、実際にその場にいた方々のSNSなどが流れてくると本当に大変

    だな~と。

     

    天候による影響については、ほぼ補償はないので出費+時間ロスで二重の痛手だと

    思います。ただ、以前よりリサーチすれば、欠航や遅延の案内はWEBで確認できますし、

    最近は実際の飛行ルートなどでも遅延等を予測し、交通機関を選んで移動できます。

    特定の交通機関しか届いていない地域はどうしようもありませんが、複数のアプローチが

    ある場合は最適なルートを選ぶというのも経験です。

     

    「天候不順の際の移動ルート」ばかりはAIでは探知できず、経験によるもものが大きいと

    個人的に考えております。