Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
伺っていた旅館様の料理長と打ち合わせをしてるなかで「ゆ●ゆ●の料理、なんとかならないですかね~」と悲痛な叫びが。。。
安くて、手数料がとられ、原価がかかり・・・と三重苦。。。
こちらの旅館さまは「あわび」と謳っておきながら「とこぶし」を提供するようなインチキ商売はされておらず、真面目に料理を出しておられるので、食材原価が重くのしかかってきていたようです。
「以降は、ゆ●ゆ●の営業の口車に乗らず、正当な商品を正当な価格でお客様に提供していきましょう!」という話になりした。
しかし、お客様とゆ●ゆ●は良いかもしれませんが、施設側が負担を一身に背負うビジネスは嫌なものです。
安売り&過度な手数料
→旅館が疲弊
→おかしな再生旅館ばかりなり、まっとうな旅館があおりをくらう
→日本古来からの文化の衰退
という流れになります。
そんな旅館業界、日本にしたくないですね!とこちらの旅館の皆さんと話をしておりました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ